ついにこの季節がやってきました
そうエゾゼミの季節です
当方のエゾゼミは待たれている方が多く去年も多くの方にご愛顧いただきました
今年はどうなるか、、、皆様お願いいたします(笑)

今回は深夜に出発し下道で行きながら外灯採集もしてしまおうという豪華2本立てでいくことに

とはいっても月齢はほぼ満月に近いので外灯採集は期待できないかも

深夜のコンビニは非常に狙い目なのは皆さんご周知のこと
もちろん強盗ではなく外灯採集の話ね
対面が森で出入り口に工場扇があるコンビニはほぼ確定

ニイニイゼミ(Platypleura kaempferi)

ドウガネブイブイ(Anomala cuprea)

コカブト(Eophileurus chinensis chinensis)
クワガタがいなくても楽しい楽しい

ダムも重要なポイント
風があると難しいが凪なら確定

アマガエル

エゾカタビロオサムシ(Campalita chinense)
久々に見た

ここも良さそうな感じがしたがそうでもなかった
外灯採集を楽しんだあとは道の駅で仮眠しキュウシュウエゾゼミのポイントへ急ぐ

ポイントへ来たのは8時過ぎ
空気はヒンヤリしていて心地よいが肝心の鳴き声が聞こえない!
聞こえるのはおびただしい量のヒグラシのみ

ヒグラシ(Tanna japonensis)
どの木にも必ず数匹はいるほどの大量発生

そしてヒグラシ以上に大量発生していたのがスジコガネとオオスジコガネ

今年はキュウシュウエゾゼミのハズレ年かも、、、
しばらくウロウロしていたらやっと僅かに鳴き始めた

キュウシュウエゾゼミ(Lyristes kyushyuensis)
この柄と色は最高だ
局所分布なのでポイントの特定が大変だが遠くまで来た甲斐がある

ノリウツギもアチコチで咲き始めているので掬ってみた

しかしいたのはシコクヨツスジハナカミキリ(Leptura ochraceofasciata ochrotela)
何か変わったのが入ると思ったが世の中そんなに甘くはない

キュウシュウエゾゼミは2時間でこれだけ
しかもみんなオス
今年は発生が遅れているだけなのかな

次はミヤマクワガタを採集するために地元福岡県へ一気に高速で戻る

時間はもうお昼過ぎ
誰か来ちゃってるかなぁ

何かトラップがあるし
カナブンやコバエすら来てなかった
仕掛けるのは勝手だがちゃんと回収してくださいね

トラップは人のもの
こちらはひたすらに木を蹴って採集

いい感じで落ちてくる

メイトガード中のも失礼いたします!
今日は今年最高の35匹採集できた

その後は気になっていた土場へ急行

ヨツスジトラカミキリ(Chlorophorus quinquefasciatus)

他にはヤノトラカミキリやナガタマムシ各種が採集できた

深夜からの採集はこれで終了
お疲れ様でした!