次の休みは何処へ行こうかと思っていた矢先に知人から「また加部島のクワガタが欲しい」とDMが入った
加部島はアクセスしやすいしあの島にはカラツオサムシがいる
カラツオサムシは採集済みだが追加が欲しかったので加部島へ行くことにした

いつもとは別アングルの加部島

呼子大橋を渡り上陸


今回もオサムシトラップは仕掛けず側溝を見る作戦に
夜まで時間があったので少し散策
中心部には水田が広がる
さほど大きい島ではないのに稲作ができるほど水が豊富なんだなぁと感心

北部には農場
ここもいつも見る景色
キリギリスの鳴き声が聞こえるので採集しよう
しかし農場は絶対立入禁止
岬のほうへ行ってみよう

この辺で散策
歩くとぴょんぴょん跳ねるので見つけやすい

ニシキリギリス(Gampsocleis buergeri)
たくさんいたので厳選し採集
キリギリスを採集していたとき何かが大量に飛んでいるのに気付いた
はたき落としてみるとオオクロコガネ(Holotrichia parallela)だった

ちょうど発生のピークだったようで大量に見られた

暗くなってきたのでお気に入りのポイントへ
狙うはカニやエビ
ここは浅瀬にテナガエビがたくさんいるので採集しやすい
飼育してたのが亡くなってしまったので追加をと

たくさんいるので一番大きいのをチョイス
体のサイズだけでも10cmは余裕である大物

カニも色々採集できました
ちなみにここは密度が高く5分もあればこの位は採集できる

さて本題に入ろうかね
と言いつつ街灯のチェックは欠かさない

オオコフキコガネ(Melolontha frater frater)
そこそこの数が見られた

自販機もチェック

どうやって入ったのか不明たが内側にアマガエルが

ウスバカミキリ(Megopis sinica)
お目当ての昆虫はおらず

側溝も見て回ったが雨上がりで浸水が殆ど
カラツオサムシの姿はなかった
そういえばあれほど大量にいたオオヒラタシデムシもいなかったな

代わりにいたのはオオキベリアオゴミムシ(Chlaenius nigricans)
こっちのほうが珍しいかも

最後にニセノコギリカミキリ(Prionus sejunctus)を追加して終わり

また来ます


あ、クワガタはちゃんと採集しましたよ〜