関東地方は大雪で大変だったようだ
そんな中で起きた渋谷駅前の忠犬ハチ公の異変は日本中をホッコリさせたであろう

九州は雨だったが気温は下がり肌寒かった
雨が降っているとどうもオサ堀りに行く気がなくなる
天候は関係ないのだが地面がぬかるむと歩きにくいし崖も掘りにくい
更に普段乾いているかもわからないので場所を特定しにくい

だが休みと季節は待ってくれない
天気予報とにらめっこしていたらどうやら休みの日は午後から晴れるようす
これは行くしかない
晴れる事を祈りつつ布団に入った

今回行く所は平戸島
そう前回時間が無くて採集できなかった島だ
狙うはもちろんヒラドヒメオサムシとマイマイカブリ
期待と不安を胸に出発


朝は雨が降っていたが平戸島に着くころには止んでいた

うっすらと陽も差してきた
天使のはしごと風車、山々が何か良い感じ

さっそく崖を攻めるが良さげな崖がない
崖自体がスカスカであったり

根が絡み過ぎていたり

硬すぎたり

だがどこかでオサムシは越冬しているはず

モミの木発見
まさかここで見られるとは

あまりに良さげな崖が見つからないので長崎県らしい遺産をしばし見学

嫌な季節もすぐそこだ

ここは何となく良さそう

するとやっとオサムシ出現

ヒメオサムシ平戸島亜種(Carabus japonicus hiradonis)
初採集!


何となく材割りしてみるも何も出ず

崖はそこそこ見つかるがなかなか出てこない
出てくるのはスジアオゴミムシばかり

気がつけば気温は上がりぽかぽか陽気に

桜と菜の花が早春を彩る

一休みしたあとも崖を求めて林道を走る

崖はなかったがなかなかの倒木を発見
軽く削ってみると中はフカフカ

いましたいました

クワガタの幼虫
他にもエサキクチキゴキブリも採集

しかしまぁイノシシの跡が多い
崖はこのように大抵イノシシの歩いた跡が目立つ

そして誰かが採集した痕跡も
先を越されていたようだがこの崖には居たのだろうか

根返りも探してみたがダメだった

この島にも廃船と廃屋が多かった
かつては漁業と林業で賑わっていたのかな

イノシシの被害が申告なようでこのように檻が至る所にあった

山の中にぽっかりあったこの林

夏場来てみようかな

この崖はどうだろう
雰囲気的には合格

こちらを向いて越冬しているのはゴミムシではないな

やっと追加
個体密度が低いのか全然採集出来ない
ここでタイムアップ

以下採集結果

ゴミムシたち

エサキクチキゴキブリ

クワガタ幼虫

アリさん
種は特定できず
わかる方教えてください