micuron0530 ~団地・DIY・シングル daily~ -2ページ目

micuron0530 ~団地・DIY・シングル daily~

団地暮らし、シングルマザー(小学生の娘,息子2人)
シングル11年目です。
子どもと出掛けたり、
色々作るのが好きなので
作ったものを記録に残したく、
ブログ始めました

お久しぶりの投稿

MICUROです。

DIYはしていたのですが

PCを触ることなく

携帯だと操作が面倒でよくわからなくなり

ブログを書くのが

億劫になっておりました。

 

この前、FBでアメブロにも

リンクするのを知りました(笑)

機械にめっぽう弱い・・・

ブログでのやり方がさっぱり

昔、ぽちっとお願いします。

とリンクさせていたやり方

今はさっぱりわからず…

これからまた勉強して

ブログにアップ出来たらと思います。

 

 

さてさて、

今回、セリアのすのこで

「すのこラック」に挑戦しました。

 

色々考えながら作ったけど

結局失敗…ですが

形にはしたので載せておこうと思います。

 

まずは、出来上がり

 

 

{42257957-E883-47EB-B31F-CBF7645B4C26}

これは、出来上がりだけど
色々考えたけど
失敗作
色々改良しなきゃ。

一応、アップしようと思ったので
写真は取っときました(笑)

では、材料と作り方

まず材料
◎すのこ  2枚
◎ウッドBOX 2個
◎フォトフレーム1個
◎ビス  3×16mm
◎くぎ   6本
◎ブラック 水性ペンキ
◎はけ
◎空のペットボトル (ペンキ用)

{32727C7E-94E6-4BF5-8512-F4660A9FAF5C}


では、作り方
❶すのこをBOXの幅にカット
     私は16cmでカット
❷短くなったすのこは、でっぱりをカット
❸カットしたすのこを16cmの方と短い方を
   L字にくぎで合体します。
❹ペンキを塗ります。
     今回はブラックをチョイス
     空のペットボトルをペンキ入れにします
❺組立
   L字のすのこ2つをウッドBOXをビスで合体

     私の場合、
     下のすのこのでっぱりに1つのBOX
      上のすのこのでっぱりにBOXの上のほうを
       ビス止めして高さ調節…
       説明むずかいなぁ。
      私は場所を何度も
      ここで、合体位置を間違えてしまい、
      やり直すからビスあとがいっぱいに…


❻フォトフレームをサイドをつけます。 
     穴がいっぱいになったこともありサイドに
       上につけようとしたらちょっと
        サイズが違うという( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
{51D87F87-EE0C-422B-83FA-0C1B1D49DD9D}

{09686D47-5EA5-45D7-A60A-92EB717AF85A}

完成


{BFA87A45-884B-472B-AF37-90B39CC98EA8}


何やかんやで
出来上がりました。

穴だらけ(笑)

子どもにペンキ塗り
してもらったりして、
子どもと楽しく
作れたのでよかったかな…

この、すのこラックは
グッピーの餌などを
入れるものとなりました。

失敗作とはいえ
使えるのでちゃんと使います(笑)

さて、次は機能的に
使えるようになるように
作らなきゃな!