昨日は、何と!Yさんが、はるばるベルンから、納豆を買いに来て下さった。
 
彼女とは、夏にベルンであった日本人会のバザーで一度お会いしたはずなのだけれど、
 
なんせものすごい人出だったので、憶えていなかった(滝汗
 
でも私の納豆をその時買ってくださって、今回お友達の分とまとめて注文して下さったの。
 
嬉しかったなぁ~。
 
 
時々、「郵送はされないのですか?」という問い合わせをもらう。
 
こっちにはクール宅急便なるものがないので二の足を踏んでいたけれど、
 
友だちが「こっちの日本食品店でも、冷凍のものを厳重に包んで、翌朝早くに着く速達で郵送しているよ」
 
と教えてくれた。結構溶けないで、いけるものらしい。
 
私はそこまでする勇気はないけれど、生のものだったら多少の温度変化も大丈夫だし、
 
今の時期は暑くもないし、本気で準備をしていかなくちゃ。
 
 
本日日曜日は、昨日発酵させた納豆が仕上がったのでそれを冷却&パック詰め、
イメージ 1
 
それから明日仕込む納豆用大豆、これを先ず虫食いや汚い豆を取り除いて、
(オーガニックの豆なので、結構入っているんだよね~そういうお豆が。安心の印と思う事にしているよ♪)
それからやさしく洗い、浸水する。
 
これが明日納豆になる大豆。手前は出来上がりの納豆。これで1パック分だよ。
イメージ 2
寒い時期の方が糸も強く美味しい納豆が出来るというのは、いつも記事に書いている事だけど、
 
その要因の一つとして、冷たいお水で長時間浸水する、というのがいいみたい。
 
今日の水温は、13℃。真冬になるとこれが一桁くらいまでになるんだよね。豆を洗う手がちべたいよ!
イメージ 3
明日の朝仕込む時にちょうどいい具合に戻っているように、途中で一度水を替え、夜には冷蔵庫に入れる。
 
季節によって、冷蔵庫に入れるタイミングが変わるの。暖かい時期には、もう昼から冷蔵庫。
 
 
あとは、周りの気温。今の室温は22℃。これ位がちょうどいいみたいだ。
 
どうしても、25℃を超えてしまうと発酵の加減が変わってきて、苦味が出やすくなる。
 
自然光で撮った写真の方が、納豆のきれいな色が出るよね。
 
もう一度♪ 
 
イメージ 4
糸を引いているところもお見せしたいけれど、
 
今は出来るだけいじらずにこのまま熟成させてあげないといけないので、
 
ご勘弁を~笑