
本日も無事、レッスン終了致しました。
みーんなとっても落ち着いていて、
途中の授乳時間も同じ、泣くのもご機嫌timeも一緒という、なんとも一体感のあるベビーちゃんたち

今日も癒されっぱなしでした。
愛情を伝えるという第一目的はありますが、
マッサージによって、赤ちゃんの生活サイクルを整えられるよう、身体の発達が促せるよう、そのことでママやパパが育児にゆとりを感じれるようしています。
気持ちを落ち着かせたり、解放させてあげるには、どのようにすればよいか
自分の身体を認識させることで、うまく身体が動かせないもどかしさを軽減させる
何が好きで何が苦手なのか…
それぞれのお子様にあったアドバイスが出来るよう様子を見ながら行います。

ずっとご機嫌で、元気に身体を動かしながら、そしてママに甘えながら過ごすベビーちゃん。普段抱っこばかりで…とのお話ですが、絆の強さを感じました。

マッサージに対して『これなに~!?うっとり~♪』という表情が見れました。
足のぷるぷる

マッサージの受け方がすでに女子なかんじで、きっと何歳になっても人から触れられる事が温かいことと感じるお子さんになるはずです☆

うつ伏せが得意☆にこにこしたり、ママ~と甘えたり、自分を表現するのが上手です。
お写真は甘えている最中


本日最年少。2ヶ月です。
が…、マッサージ中一番のどっしり構えた感があり、器の大きさを見せられました~♪
そして、マッサージ終了とともに爆睡

なんとも、この先が楽しみなgirlです。
あともう一人、授乳中でお写真はとれませんでしたが、お目目くりくりboyのベビーちゃんもいました。そのベビーちゃんもまたママ大好きで、ママが笑いかけてくれることに幸せ感じている様子でした。オイルで髪の毛が少々ウェッティーになってしまいましたが、それもまた可愛くて

ご参加頂いた皆様、
ありがとうございました!
ぜひベビーマッサージ、何かのお役にたてれば幸いです☆