今日は久しぶりの出勤
休日出勤は好きな方です。
なぜかというと、
電車が空いてる
病棟が落ち着いてる
から。
平日に比べるとスタッフは少ないものの、
協力し合おう!!
という雰囲気もあって好きでした
で、昨日の夜。
上司からLINE
外来で何事もなければ、
病棟にお手伝いに行ってください。
と。。。
えー
他の人は定時まで外来勤務で良かったのに、
私の時だけこんなLINEくる?!
昨日は眠れない‥かと思いきや
連日の疲れで爆睡。
遅刻しかけました。
で、外来が落ち着いてたので、
意を決して初めましての病棟へ。
優しいスタッフさん達で良かった〜
途中で、師長さんに挨拶。
しばらくして師長さんに呼び止められ
「本当に外来大丈夫だったんですか?!」と…
えぇっと‥
私だって、初めましての病棟でいきなり久しぶりの口腔ケアや経管栄養任せられてめちゃくちゃ緊張したし、できれば来たくなかったよ
な、なのに、、、!!
本当に大丈夫だったんですか?!とは
どんな意味だったんだろう‥
来ちゃマズかったのかな…
本当、何が正解か教えてほしかった‥
めちゃくちゃ精神的に疲れたよー‥