昨日、仕事終わりにLINEを確認すると
次男君が今日、図書館で借りた本を返さないといけないのに本が無いと泣き叫んでいました。
帰ったら探してあげてください。
とLINEがきていました。
や、まずお前が探してやれ
本・教科書が置いてある場所はリビングなんだからさ
(もちろん言わなかったよ。
図書館でお借りした本はしっかりお部屋にありました👍
そして、帰宅した次男から
今日さ〜。上履き無くて、他のクラスの子なんだけどどうしたらいいのって聞いたの。そしたら、靴でクラスに行けばいいんだよって教えてもらったと〜と。
わぉっ
そういえば遠い記憶の彼方に2人分の上履きをゴミ箱へ捨てた記憶が蘇る
それにしても‥
まだ数ヶ月しか小学校に行ってないのに上履き忘れたら私の場合、恥ずかしいくて学校で泣いちゃうかも。
次男は落ち着いて状況を判断して友達に聞くというコミュ力高くて、賢くて素晴らしいと思う。
もちろん長男は既に小4なので、忘れてもなんとかしたようです。
長男とケンカした後だったし、6日勤のまだ2日目だし‥
自分のバカ!!と自分を呪って買い物へ。
(大きな車になってから駐車に気をつかうので、極端に車を使う機会が減りましたね‥
自分が買い忘れてたクセに
新学期始まったのに上履き買ったら、店員さんに書い忘れたんだろうなって思われないかな
などと心配したりして
速攻で靴をレジに持っていくと、私の前の2組が上履きを買ってました
同士よーーーー!!!
今日はトラブルなく学校から帰って来るかな?!