ある医師について外来担当をしていたのですが、午前中だけで患者さんから4つの贈り物がありました
最後まで診察を担当できなかったので、最終的に何個になったのは分かりませんが
医師曰く12月に入ってから贈り物が段々と増えているとのこと。
車の中が贈り物でいっぱいらしい
全て持って帰ってるわけではないけど、ほとんどは持って帰るため、冗談抜きにご近所さんに配れるレベルと真顔で話してました羨ましい!
医師が患者さんから頂く物で1番多いのは‥
やっぱり洋菓子
etc‥
和菓子は皆んな避ける傾向にあるのはやっぱり日持ちしないからかな
洋菓子なら一般的なものより有名店のものの方が先生が持ち帰ってくれる確率上がるかも?!笑
個人的にこんな贈り物だったら他の患者さんに差をつけれるかもと思う物。
飲み物
医師は必ず飲み物を小脇に抱えてやってくるので笑
賞味期限も長いし、ちょっと特別なお茶なら尚更グッド👍
お子さんがいる医師ならこんなのも嬉しいかも??
医局や自宅で飲めるようなコーヒー✨
粉や豆で渡すのは止めた方がいいと思います。
ペットボトルも人気。
しょっぱいお菓子またはスープ系
軽くて日持ちして甘いお菓子の合間に食べたくなるもの🤪
医局に置いておいて当直時に。
もしくは自宅で手軽に食べれるスープ。
書いてて思ったんだけど、患者さんが持ってくるには重い物が多いですね
だから皆んな持ってこないのかー!!笑
手作り系の食べ物や小物類は渡すの止めた方がいいと思います。
手作りの食べ物はその場でお断りされるかもしれません‥
手作りの小物系はその場に放置されて終わるパターンが多い気がします‥
医師の推しグッズは、医師が持ってるPHSにつけてくれるかも⁇笑
手作りのお野菜やフルーツは一応、医師達は受け取ってました。
その後どうなったかは‥‥⁇
ひと昔は現金を渡してたらしいですねー。
私も1人だけ「⚪︎⚪︎先生には⚪︎万円、担当してくれる看護師さんには⚪︎万円くらい包めばいいですか??」って聞かれたことがあります🤪
全力で現代は不要です!!とお伝えしましたが、患者さんは腑に落ちてない表情だったので、もしかしたら渡したのかもしれませんね
お世話になった医師に感謝の気持ちを伝えたい気持ちは私も分かるので♡♡
私ならお花が欲しいな〜