【看護師の場合】看護師の子どもの職業は? | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

私の周りにはすでにお子さんが成人された方がいっぱい指差し

色んな話が聞けるしアドバイスもらえるから嬉しい


今いる場所のママナースの子は全員女子飛び出すハート

そんなママナースの子どもはなんの職業に就いてあるか??


看護師になってる子は残念ながら?

いません真顔

私の周りは保育士さんか、医療系事業所などの事務が多い印象。

特に医療職に就かせたかったという感じもなし。

今となっては1人くらい‥という方もごく少数ながらいましたが。

看護師は自分が辛い環境で働いてるからか、どんな職業であれ特に女の子にはバリバリ働いてほしいとは思ってない感じ。

なるべくゆっくり自分のペースでと思ってる印象。


私も長女に絶対に看護師にはなってほしくないなぁ。

やっぱり辛いことが多いもんネガティブ

他の職業の事は知らないけど、汚い仕事が多いし患者さんや上司、医者から怒鳴られたり、患者さんからの暴力を疾患のせいだから‥と泣き寝入りしたり。なんとか委員会とかやたら多いから自分の時間はなくなるし、「この薬・処置間違えたら患者さん死んじゃうかも」とかメンタル病むし。

もっとホワイトな職場でゆっくり働いてほしい笑

看護師のメリットは食いっぱぐれないところと社会的信用が高いところだとは思うけど‥


一方で、ママナースの男のお子さんは薬剤師や理学療法士など医療職に就いてるイメージグー

母の背中を見て‥なんですかね?!

でも、まだまだ女社会だから男の子が看護師になりたいと言ったら反対するな笑



少ない事例だけど、看護師も自分の子どもには看護師にはなってほしいとは思ってない人が多いみたい叫び



私が保健師や助産師だったらまた違った考えになるのかなぁ??


現実の長男の夢はお金持ち笑い泣き

現在の次男の夢はママを生き返らせる医者滝汗

(既に死んでる前提かっ!

現在の長女の夢は警察笑

どこら出てきた警察!笑


頑張って〜笑







イベントバナー