【中学受験どうする?】我が家の問題 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

世間はいよいよ本番な方々が多いかと。

私は色々考えたところ、中学受験をやめた方がいいなとも思うようになってきました。

というか、止めざるを得ないというか。


中学受験て色々な条件が整わなければできないものだと最近になって実感するようになりました。


子どもの意思、お金、子どもへの寄り添い(精神的ににも生活面でも)


私たちは共働きで、中学受験時期に権利だからといって有給を連日取れるのだろうか、、、

そしで合格したらしたでお金の振り込みとか学校説明会とか??数日間の間にバタバタ休んだりしなきゃいけないこと山積💦


夫に話したら「そういうのベビーシッターとか雇えないの??」だって驚き

斜め上の答えに驚きしかないわダッシュ

初めて会うシッターさんに試験会場まで送迎してもらう??

試験で緊張してるのに、余計な緊張与えたくないよもやもや

凄いこと言い出すな!!笑


そもそも夫がその時国内にいるかも分からないダッシュ

最近、夫に数ヶ月に及ぶ海外出張の話が出てるそうで‥


公立もいいところだといいのにな。