私の病院では毎年、次年度に向けてこの時期2回に分けて異動の発表があります。
第一弾で外来で1番在籍歴が長く(もう10年以上外来らしい)、各方面全ての方から信頼の厚い看護師が病棟に異動することが発表されました。
そこから外来責任者は毎日ピリピリムードです
なんせもともとギリギリの人数しかいないのに、1番の頼りが居なくなるワケですから
長男と違って(笑)上手く立ち回れない&超時短勤務で覚えの悪い私なんて絶好のやり玉ですよね。
(今どきやり玉
外来業務は色んな科に対応しなきゃいけなくて、お昼休憩の時は手薄な科にお手伝いに行ったりするわけです。
途中で入ったので状況分からずモタモタしてたり、空気読めずにお手伝いが遅れたら責任者からガンガンに指示が飛んだり電話が掛かってきます
他にもコレが出てなかったとか、アレが違ったとかチクチクと
や、アナタだって出てなかったり違ったりするけど、下々がフォローして言わないだけだけど⁉️
先日、だって明らかに心不全起こしてて手術だからではないのでは??と報告したのに、自分が担当だったくせに苦手なドクターだったからか自分からは伝えず。
翌日にベテラン看護師から指摘されて「そうだったの?知らなかった。」だってウソ‥だろ。
そこで担当のアナタから先生に伝えていれば不要な診察と待ち時間も無く、循環器へ行けたのに。
とにかく!!
人事異動な第二弾があるようなので、暫く責任者のピリピリは継続しそうだ、、、
本当にこういうのニガテ。
ある時は時短だから記録優先してと言われ、記録優先したら「早く外来戻って」と言われ
報告・相談したやーん。
どうすれば満足なん??
気使い過ぎて肌荒れだよ。