【お休みも忙しい】今週末はこんな感じ | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

今年最後の土曜日出勤が先週で終わったと思ったら、、、


今週末は

保育園の発表会&

習い事詰込み&

公園遊び&

お菓子の家作り

驚き


土曜日

コロナの影響で発表会は完全入れ替え制。

次男の発表会は8時30分スタート

長女の発表会は10時10分スタート

前日に夜更かしさせてしまい、長女は1日中超不機嫌モード。

夫もさ、お互い同じフロアで部屋のドア開けてほんの数メートルの距離なんだから、時間になったらプロジェクター止めさせればいいのに。

私が来るまで‥という思いだったのかダラダラと見せてさ。

前も「○時までね」と言ってたのに、覚えてないんだろうな〜

自分の仕事が邪魔されなきゃいいという考え方だから、翌日集合が早いと分かってても気にならないんだろうな。

私は家事して翌日着る子ども服の衣装を洗ってアイロンかけたりしてたのにさ真顔‥ムカつく。


そして当日

次男はある役をやったのですが、他の子のセリフも覚えてるくらいだし、同じグループの1人コロナで欠席が分かってたこともあり、大きな声でしっかりやるだろうと思ってたのて安心して見られましたニコニコ

恥ずかしがる子も出てくる中、いい意味で子どもらしくて素敵です✨


長女はまぁ‥朝から何度説明しても「保育園行かない怒り踊らない!!」繰り返してたので、めっちゃ心配でした。。。

(上2人は発表会ノリノリ系だったのでガーン


‥が、本番いつもの音楽が流れるとなれば?

さすが月齢高いせいか??1人しっかり振り付けほぼ完璧に踊りました気づき

先生達から「長女ちゃんが頼りです‼️」と言われてて『いやいやそのセリフ、皆んなに言ってるでしょウシシ』と思ってたけど、その通りだったようですアセアセ

でもさ、コロナ禍で今まで全部中止で初めての発表会だもん。その場に立ってるだけで100点よ。



その後は先日、義家族が来てた為、お休みしたスイミングを2時間連続練習だったもので、大人も子どももバタバタでしたおーっ!あせる

長男からは「絶対に今度からは同じ日に2回にしないでむかっむかっ」と言われたので、絶対に止めところう汗


ある男の先生は3回連続で子ども達に教えててDASH!

2回くらいまでなら連続もありそうですが、3回連続は流石にお疲れのようでした叫び


練習が終われば今度は夕飯の買い出しと夕飯作り。

夫が子ども達にシャワーさせてくれてたから、ご飯後は少しゆっくりできましたグッド!

疲れ過ぎて危うくリビングで寝落ちするところでしたわ。



そして日曜日。

連絡無かったからお友達と遊ぶ予定はナシかなと思ってたら、夜中にママ友から「明日遊べる〜?」というLINEがひらめき電球

寒いし面倒だし雨だったらいいな、と思ってましたが笑い泣き

バタバタとサンドイッチを作って食べさせ、家の掃除と自分の身支度をして、公園へ出かけました。

2時間ほど遊んだところで長女が「寒い‥」と唇真っ青にして震えだし、慌てて帰宅ダッシュ

その後は今日のメインイベント、お菓子の家作りの買い出しをしに長男と出掛けました笑い泣き


準備ができたらワチャワチャ

3兄妹にお菓子の家作らせてみた



(下2人は既にパジャマ笑


ごちゃごちゃハウス爆誕飛び出すハート

美的センス皆無過ぎるーーー

皆んな喧嘩せずに協力してできましたキューン


その後はお風呂、ご飯とまたバタバタタイムだったのは言うまでもない無気力



去年はコレ作ったような??↑


いつかゆっくり作りたい本格派↑


今年のクリスマスプレゼント↓

長男7歳も楽しめるゲームがあるみたい。 


3人で恐竜を育ててるらしい


クリスマスに出すかな〜笑