【2021年振り返り】今年も幸せでした(仕事以外。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

今年の出来事を振りかってみるよー。

1月

年末から引きずってたママ友トラブルで気持ちブルー赤ちゃん泣きめちゃくちゃ仲良かったママ友だけに本当に凹んだなぁ。やっぱりママ友は深入りしてはいけないと心に誓う。

2月

長男のお誕生日バースデーケーキ

情報量少なっ笑笑

この辺でママ友とも少し雪解け。

3月

トリプル入学、入園、転園の準備でバタバタネガティブ

今までで1番お金が飛んでったと思われるけど、計算したくないので放置。

保育園での長男の評価⁇悪すぎて苛立ちと今後の不安が大きくなる。

4月

長女、夫お誕生日お祝い

いよいよ入学、転園、入園おねだり

次男は転園してもすぐ慣れると予想してたので、問題なし笑

長女は少し時間かかりましたが、3人目なので笑

長男は緊張しながらも学校を楽しみ始めました。

私は約3年の時を経て復職!!

初めての外来に凹む!

5月〜6月

何かあったかな⁉️

私は1ヶ月に1回くらいのペースでインシデント書いてる気がする、、、(現在進行形

7月

上2人がスイミングを始める指差し

市民プールで慣らしたのが功を奏して、すぐにスイミングに慣れました!

8月

私の39回目のお誕生日🎂

夏休みのお弁当に四苦八苦ネガティブ

4時半起きで頑張ったよ。

9月

次男のお誕生日🎁

分散登校。

夫が会社から約1ヶ月の在宅勤務にしてもらえたので、なんとかなりました笑ううさぎ

10月〜11月

2回連続で難聴になる。

目眩も酷くて体調不調💦

12月

自分の体調も落ち着いてくる。

体調不良で更に1時間の時短にする。

気持ち的にも身体的にも少し余裕が出てくる。



長男

保育園の先生からの『小学校に行ったら苦労する』という予想に反して、長男は学校でクールに頑張っております。

積極性はないですが日ごろの公文のお陰で勉強に困る事はなく、生活態度も真面目なようです。

先日、面談の為に学校を訪れると靴箱からして彼の真面目で素直な様子が伝わってきて思わず「真面目かっ!!」と1人でツッコミを入れるほどでした爆笑

今後の課題は

丸レッド(主に兄妹だけですが)人を不快にさせる言動をしつこく繰り返してしまう。

丸レッド危ない事への認識が薄い。

こちかなーと思います。

勉強は私が子どもの頃の何倍も頑張ってるので言う事ナシ!!

マリオ→折り紙→マイクラにどハマり中


次男

今、1番可愛い人気急上昇中かもしれない彼です。

彼の人懐っこさや人タラシな能力、愛されキャラは彼の財産となる事でしょう凝視

このまま成長してほしいものですね。

そして今年最大の出来事は間欠性外斜視の判明でしょうね。

この子は3人の中でなぜか身体弱めだったり手術の危機があったり、、、

こう見えて人一倍、寂しがり屋なんですよ。

あ、最近、ひらがな読めるようになりました飛び出すハート

恐竜大好き🦖


長女

2歳とは思えぬ語彙力を発揮しておりまして、、、2歳前半で3語文。

最近は6歳と同じ様な言葉使ってますわ笑

トイトレはぼちぼち。

(親はやる気ないけど、彼女は頑張ってますキューン

生まれてこのかた癇癪が酷めなので、イヤイヤ期なのか性格なのか全くわかりませんネガティブ

最近の母としての心配は『顔』

やっぱりさ、私と夫の子どもでは残念ながら‥

男の子なら顔なんてどうにかなっても、女の子だからなぁ、、、

長女の顔を見るたびになんだか申し訳なくなる日々です。。。

恐竜大好き🦖笑


今年、年収が2回上がり、現在は夫曰く人口の数%の年収との事(興味ないので覚えられない

とはいえ週7で働いてるからね。

子ども3人いても税金でガッツリ取られるからね。

税金多く納めてる人が子どもの手当て関係バッサリ切られる現実、、、

私はこの国を出たいよ。夫頑張れ。

何してる時が1番幸せか問われたら「お菓子食べてYouTubeとかテレビで見てる子ども達を眺めつつ、夫とお酒飲んでる時」と答えるかなー。

そして何してる時が最悪と問われたら「呑んで夫とめっちゃクソみたいなケンカした時」と答えます不安


復職して毎日ダメダメな自分に出会って落ち込んで‥

それでも家族のため、自分のために働いてます。

最近は少しやりがいも出てきたかな。

外来でも患者さんに名前覚えてもらったり、「内科の先生ですら毎回(採血)失敗されるのに、1発で成功したのはあなたが初めて!」と言われたり、難しい患者さんに感謝してもらえたり、、、

患者さんや同僚とは良好な関係を保ててると思います。

あとは来年の課題は上司だなぁ。。。


今年も幸せでした泣き笑い

また来年も頑張るぞーーー‼️

イベントバナー