長男4歳、次男1歳11ヶ月、長女生後4ヶ月です。
羽田空港までバスで40分弱、羽田空港⇄金浦空港まで2時間半〜3時間のフライトです。
行きのバスは朝ごはん食べてたら到着、帰りのバスはおしゃべりしてたら到着しました

フライト対策として3冊の本を買いました。
幼稚園は売れてるらしく、購入数制限かかってました。
中でもプラレール トンネルめいろえほんなんて絶対に食いつくだろ
と確信していました。

機内食も終わってそろそろ飽き始めた上2人に本を出すと予測通りの食いつき

‥が、付属でついてる3両編成?のドクターイエローの連結部分が弱い

連結部分が弱くてすぐに外れるから、落下して足元へ。
それを何度も拾う羽目に

次男を膝に乗せてたため拾うのがチョー面倒でした💦
そのあとは機内でもらった組み立てるおもちゃに興味を示してくれてなんとか着陸

したはいいけど、本当の地獄はここからでした

帰りの機内で1番食いついたのは‥
パックマンでしたよー。
まさかの昭和?のゲーム

私はアラジンが見つつ笑
子ども向けに何かないか探すも、アニメも映画もうちの子どもにはイマイチなやつばかりで。
ゲームを覗いてみたら私にもできそうなのはパックマンしかなくて、やり始めたら子ども食いつく食いつく

めっちゃ応援してくれました!!
次男もすぐに「パックン!パックン!!」と笑
かなり時間稼げました。
昭和のアーケードゲームは令和でもヒットしてます
