頑なに追視をしない赤子。 | 壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

壮大な実験中!結果は死ぬ時に分かるでしょっ

2歳下の外国籍男性と2014年に結婚、貧乏なのに2015年に長男、2018年に次男、2019年に長女を産み育てる実験中。
試行錯誤しながら私の人生実験中です。

先日、生後4カ月健診だったんですよ。
私にとって最後の子なんだから、ゆっくり成長すればいいのにぶー

首のすわりも寝返りも早く、生後3カ月半ばからはズリバイで進み、なんなら今はお尻持ち上げてハイハイしそうな勢い。。。

よく喋るし、息子達が私に怒られてるのをベビーベッドの柵と柵の間からジーーーーえーっと見たり、グズる赤子に隠れてご飯食べてる私を隙間からつぶらな瞳で覗いてたり‥

特に問題はないだろうと思ってたんですよね。
だから、とっとと終わらせて帰ってひと眠りしてから保育園お迎え行こうくらいの気持ちでいたんです滝汗


そしたらうちの赤子。
左右と下の追視はするのに、どーーーしても上を追視しないハッ
最初の助産師さんが諦め、次の助産師さんも諦め、とうとうドクター案件になってしまいました💦

そこでも頑なに上を向こうとしない赤子うずまき
とうとう先生が秘策?に出ましたグッ

診察室にあったベビーベッドに赤子を寝かせ、私が横にいるのを赤子に確認させてから、私が徐々に赤子の頭の方へ移動するのを追うかで確認しました。

それでも何度かはタイミングが合わなかったり、寝返りしてグズったりチーン
再検査に来てとか言われるのが面倒で徐々に焦り始める私くるくる

3回目くらいでようやく先生から「なーんだこれなら問題ナシ‼️」と言ってもらえました。
蒸し暑い室内で、冷や汗ダラダラだったのは私だけだったかも‥


身長・体重共に成長曲線下弦ギリギリでガーン
身体面はゆっくり成長してくれてるようですOK