今日の健診はお盆前で予約がいっぱいだっで取れませんでした

しかしながら、早めに行動したおかげで、朝一番の枠が残っていて、幸いにもスグに呼ばれました

史上最速の診察終了でした〜‼️
NSTで張りはあるものの、子宮頸管は前回と変化なかったため入院は免れました。
あと、1週間安静守り、以降は徐々に動いて体力を回復させていきましょうとの事でした。
『とうとう33週まで来たね〜』と感慨深げに言ってくれた先生の方がお母さんみたいでした

親身になってくれてありがとう先生
笑











さて、本題です。
切迫早産で予定より早く産まれそうだから、考えなくてもいいのかもしれないけど

(私は今回ものらりくらり40週超えると信じてやまないのですが‥
私の主治医は無痛分娩を行ってるので、私にもオススメしてくれます。
ユーモアにあふれた先生で『自然分娩か無痛分娩かで公園でお母さん達が分かれるらしいよ⁇それくらい出産方法は分かり合えないんだね〜。』なんて冗談を言ってました。(冗談だよね⁈
最初は無痛分娩で産みたいなぁと思ってました。
理由としては興味関心

医療従事者あるあるなのか?自分で試してくなる。
硬膜外麻酔とかしたくないですか

あははははは。
あとは産後の回復が早いというのも魅力でした。
今回は近くに頼れる親族もいないため、深夜以外産後すぐから1人で2人育児開始予定です。
(のちに実母が産後に助けに来てくれることになりました

以上2つの点から私は無痛分娩希望。
‥でした
しかし、無痛分娩反対派の夫に主治医から説明を受けた時ちょっと考えが変わりました。
まず前処置として、分娩前日に硬膜外麻酔を留置して正常な位置にカテーテルが入ってるか確認するんですけど、その翌日から陣痛促進剤を用いたりラミナリアいれたり‥
画像で説明してくれてたのですが、なんとも翌日からはりつけ感

見た画像が悪かったのか、キリ○トが十字架にはりつけにされてる様な感じ⁇
実際はそこまでじゃないとは思うけど。
あとは計画無痛分娩なので、誕生日が人為的に決められてしまう事もなんだかイヤです。
産まれるのも予定より10日以上早くなりそうだし

更に母が産後、助けに来てくれる確約も取れたので大丈夫かなぁ〜とも思うので。
もう少し悩みまーす
