胎児君は773gだそうです。
子宮頸管は3.0ミリと短かめのまま。
これを受けて職場に来月から産休まで休職したい旨を伝えると、かなりアッサリと了承を得ました

しかも、了承してくれたのは看護部の事務の方笑
有給と夏休み分を合わせて使い(有給はすでにありません💦)、あとは欠勤扱いになるとのこと。
欠勤日数がわかり次第連絡くれるとのことです。
それまでに私は診断書の準備をすればOKとの事です。
欠勤中って給料どうなるのかな⁇ハテ…?
まま、いろいろありますが、気分は晴れ晴れ〜

休みに入ってから、映画に行ったりお茶しに行ったり、外食したりエステ行ったり、幼稚園調べたり、役所関係片づけたり…
特に外食熱は冷めましたね。
産休に入ったら1人ラーメンしまくる‼️と決めてたのに、どーでもよくなりました

マタニティヨガとかビクスとか水泳とかやってみようかなぁ〜
