近江八幡駅から

車で約20分の 琵琶湖畔にある

藤ヶ崎龍神社 龍

 

ここを知ったのは、

鞍馬寺で知り合った人に

琵琶湖畔の白鬚神社へ行く話をしたところ、

 

彼女も 偶然 琵琶湖畔へ行ったばかりで

藤ヶ崎龍神社へ行ったと聞いたのです

白鬚神社と 藤ヶ崎龍神社は、

琵琶湖を挟んで 反対岸

 

しかも 電車のmicoには、

行けそうもなかった・・・

 

ところが 竹生島へ

西岸の今津港⇒ 竹生島 ⇒ 長浜

のクルーズコースがあると知り、

 

竹生島神社(都久夫須磨神社)へ行くことにし、

東岸に渡ったとなれば、

あとは 電車で 近江八幡

 

近江八幡で 駅にレンタカー屋を発見

 

ただ 帰路につくには、

夕方に 琵琶湖を去らなければいけません。

 

時間的に無理かもな・・・

どうだろ と 流れにまかせることにしました。

 

すると 強風で 午後クルーズ欠航の可能性で

予定よりも 早く 竹生島を出港

 

おかげで、藤ヶ崎龍神社へ 来ることとなりました。

琵琶湖側に  赤い祠 と しめ縄の岩

(祠の中には、ご朱印が いただけるようになっていました。)

 

他にも参拝者が居て、

何組か 入れ替わり来ていました。

 

この反対 山側にも

磐の穴の中に 参拝するところがあります。

動物が荒らさない用に、金属の扉が立てかけてありますが、

これを 横によけて 参拝します。

 

(写真が 横になっちゃうの ごめんなさいっ 向きを変えて見てねんふ

(祠と 龍の置物がありますパンダ探偵

 

洞穴から琵琶湖を見た景色は

こちら

ひとしきり 参拝を済ませ

 

すぐ目の前奥の 琵琶湖畔の

砂浜で 琵琶湖を眺めながら ゆっくり腰を下ろしました。

 

ただ ぼぉ~っとしたかったの

 

この日 わりと砂浜まで来る方は、

少な目でした。

大きな湖は、まるで海のよう波

風で 白波が打ち寄せていますほっこり

 

波音を聞きながら 自然を感じる・・・

 

ほっと 一息ついたと思ったらハッ

・・・

足元に目がゆき

 

いくつかの 大きなゴミと

無数の 小さな 色とりどりのプラスティックの破片や、

瓶に発泡スチロールや 金属ゴミガーン

いつも 神社参拝では、

ちょっとしたゴミを見つけちゃって

拾うmicoだけど・・・

 

これって・・・くたびれた

 

でも 見て見ぬふりもできず、

車に戻り、持ち合わせの ビニール袋を取り

ちまちまと 拾い始めました。

端から 拾い進めて 奥へ移動してゆき、

 

結局 でっかいゴミもあったりで、

燃えるゴミ 燃えないゴミ

2袋は、あふれる程になりました。

 

同じ人間が ごめんなさいってshokopon

地球にも 神様にも

申し訳ない氣持ちと 悲しい気持ちで

 拾っていたけれど・・・

 

micoだって うっかり知らぬ間に

物を落としちゃってることあるしねって・・・

自分の尻ぬぐいでもあるのかな・・・

 

日差しも強く 暑い中汗

 

あまりにも多くて、取っても 取っても ある

 

 くたびれてきてあっつー

・・・・

2時間も拾ってたら プードル

がっがりし過ぎて

段々 腹立たしくなってきちゃった

sao☆

 

 

みんな 神様に

これを叶えて欲しい あれをして欲しいって

お願いをするけれど・・・

 

神様は、綺麗にしてしたくても

物理的に

ゴミは、片付けられないんだよねsao☆ って

 

人間に出来ることは

あるよねっQueenly!?

って

 

捨てる人は期待できないけど

┐(´Д`)┌

せめても 心ある人だけでも

 

お参りに来てる たくさんの人が

1人 3個でも5個でも

いや 1個ずつでも

ゴミを拾って帰ったら星に願いを

 

皆の力で 綺麗にできるのに・・・キラキラ

って 思っちゃった デート

 

 

龍神様の腹立たしい思いが

移ってきてたのかも亜友未

 

半ば 途中からは 意地で

 出来るだけのゴミを拾ってえへっ

 

全ては無理だったけど、

かなりの範囲 拾った分だけは 綺麗できたと

思ったら、

 

micoの心は、やってよかったねって

そのままにしなかった分

罪悪感も減って

ちょっと 救われたんふ

氣を取り直して

ゴミを車に載せ、

ふっと駐車場後ろの山に

朽ちた木の 階段を発見驚くあっ

 

山を登ってみる氣になりました。

登り始めてすぐに

まるで 龍さんのウロコみたいるん♪

角度を変えると

虹色に光ってるの

 

何か植物の 一部なのか、

感触は、薄いプラスティックのように

硬さがあるの

 

龍神社だけに 龍さんのウロコみたいなものを

見つけた嬉しさと

見たこともない 綺麗なものに幸せ~

心が高鳴りましたるん♪ベル

 

近くで 3つ見つけたのぐふハート

 

山を登ったら、

壊れかけの時代を感じる

赤いコカ・コーラの木のベンチ

があり、

奥の広場に、巨大な石碑

 

なんて書いてあるのかわからないけれど、

 

なんとなく 忘れ去られているんだなって

 

自己流 浄化と 天と地を繋ぐ光の柱立て

(いつもの マイナスにはならないよねっ星に願いをのやつ)

を してみました星

 

少し軽くできた氣がしましたほっこり星

 

せっかく借りた レンタカーは、

たったの片道20分の 往復だけで終わり汗

micoの ぼぉ~っとしたかった時間は、

ゴミ拾いに終わり

 

思い出して 憤りが湧き上がってきてたからか、

 

勧められてたガソリンスタンドでは

乗って使用した以上の

ガソリンを入れられQueenly

なんか 嫌な思いをし・・・

 

申し訳ないけれど、

ゴミを レンタカー屋さんに

渋々

引受けていただき

(流石に 長道中 持って帰る手もなかった)

 

ありがたかったし

ガソリンかなり 余分に入れたから

許してねって思ったけれど

 

仕方ないけど、冷たい言葉と態度をされ

Queenly

 

さらに、帰りのチケット

ムダな分まで買ってしまい

払い戻しも機械の順番待ちで

時間不足sao☆もやもや

(๑º ㅿº) !!ハッ

やっぱり、

イラッとしたエネルギーや

腹立たしいエネルギーって

 

そういった 

嫌な雰囲氣を 引き寄せるものだなぁ~

って魂もやもや

 

結局 自分が出したエネルギーは、

自分に返ってくるスター

 

いいも 悪いもね~えへっ

 

どんなことがあったとしても

自分の心持ちを

穏やかに持ち直せる術は

とっても大事だなぁ~と思いました。

 

昔よりは、ずっと出来るようになってきたけれど

まだまだだなぁ~てへ

 

どうせ放つなら 

いいエネルギーを

放っていたいものです愛だけキラキラ

ホッコリ

 

と思ったmicoでしたえへ

 

おつきあいいただき ありがとうございますっayaハート

 

穏やかでお過ごしくださいね~黄色い花

 

sei

 

mico天使キラキラ

琵琶湖 巡礼の1日

4月19日の締めくくりの出来事でした

 

次回は、先日行って来た

恒例の 戸隠神社参拝

五社参拝を 奥社から

お送りしたいと思います。

祈年祭が見られましたハート