大阪〜〜!!
さぁ、今年も年末ジャンボ宝イブが始まりました。
とは言っても、今年は大阪と東京の2講演、
初日と、最終日みたいな感じでサラッと終わる感じではありますが、
年末思いっきり駆け抜けたいと思います。
そして、その初日は大阪のなんばハッチに行ってきました
大阪のみんなに、温かく迎えて頂き、とても素敵なライブになりました。
今回の特別企画は、ソロのお披露目コーナーがあるという事で、
あんなことや、こんなこと、ヒロコも俺もやってきた訳なんですが、
なんといっても、俺のコーナーはゲストが必要ということもあって、
東京からゲストをお招きして、みんなの前でパフォーマンスしてきました。
大阪では、舞花ちゃんとMirayちゃんが来てくれましたぁ~!!

ゲストの方も参加してくれた、ライブ打上げ。
いつもとは違う雰囲気で、とても盛り上がりました。
美人に挟まれて、両手に花状態でございます。
そして、ちょっと酔っぱらってます。。。
そして昨日は、ソロプロジェクトのプロモーションという事で、
僕だけ関西に居残り、FM大阪、FM滋賀、FM京都、
と1日でいろんなとこにお邪魔させて頂きました。
文章が長くなりそうなので、ダイジェストご覧下さい。。。
すみません。

FM大阪で、大塚さんとパシャリ。

続いて、同じくFM大阪で、遠藤さん~!!

そして移動して、FM滋賀では、生サテライトスタジオ。
初めましてのキダさんっ!! 実は同い年。

そして、京都に移動して、a-stationでは、川原さんっ!!
みなさん、いつもミヒマル含め、
僕を応援してくれてる温かい方達ばかりです。
また、スタジオに遊びに伺わせて下さいね
そして、東京に戻ったのは、23時くらい。
よく考えると、その日に訪れた土地。実に4県。
ここまで来ると、大阪にいた時の記憶が
遥か昔の事のように感じれる錯覚に陥ります
そして何より、この日は、超寒かったね
そうそう、それはそうと、年末ジャンボ宝イブの話に戻るんですが、
いつもミヒマルは、ライブ後に反省会というものを行っています
より完成度の高いステージを皆様に届ける為、
欠かせない行事ではあるんですが、
そこで、アンコールのコールについての話題が取り上げられました
バックステージでアンコールの準備をしてる僕達は、
それを励みに、またステージへと行く訳です
いつもみんなありがとうねっ
ただここ最近、いろんなパターンが飛び交いすぎているらしく。。。
そこの統一感が、更に上がれば、よりアンコールも盛り上がって、よりみんなも一体感を感じれるのでは無いかというアイデアを頂き、みんなで、オフィシャルアンコールコール考えてみました
そして、なんとその模様をYouTubeに上げてみましたっ!!
是非みなさんっ!!
今後のミヒマルライブ、より楽しむ為に、
みんなで一緒にこのコールで一体になりましょうっ
明後日の東京が楽しみっす

イエイっ
とは言っても、今年は大阪と東京の2講演、
初日と、最終日みたいな感じでサラッと終わる感じではありますが、
年末思いっきり駆け抜けたいと思います。
そして、その初日は大阪のなんばハッチに行ってきました

大阪のみんなに、温かく迎えて頂き、とても素敵なライブになりました。
今回の特別企画は、ソロのお披露目コーナーがあるという事で、
あんなことや、こんなこと、ヒロコも俺もやってきた訳なんですが、
なんといっても、俺のコーナーはゲストが必要ということもあって、
東京からゲストをお招きして、みんなの前でパフォーマンスしてきました。
大阪では、舞花ちゃんとMirayちゃんが来てくれましたぁ~!!

ゲストの方も参加してくれた、ライブ打上げ。
いつもとは違う雰囲気で、とても盛り上がりました。
美人に挟まれて、両手に花状態でございます。
そして、ちょっと酔っぱらってます。。。

そして昨日は、ソロプロジェクトのプロモーションという事で、
僕だけ関西に居残り、FM大阪、FM滋賀、FM京都、
と1日でいろんなとこにお邪魔させて頂きました。
文章が長くなりそうなので、ダイジェストご覧下さい。。。

すみません。


FM大阪で、大塚さんとパシャリ。

続いて、同じくFM大阪で、遠藤さん~!!

そして移動して、FM滋賀では、生サテライトスタジオ。
初めましてのキダさんっ!! 実は同い年。

そして、京都に移動して、a-stationでは、川原さんっ!!
みなさん、いつもミヒマル含め、
僕を応援してくれてる温かい方達ばかりです。
また、スタジオに遊びに伺わせて下さいね

そして、東京に戻ったのは、23時くらい。
よく考えると、その日に訪れた土地。実に4県。
ここまで来ると、大阪にいた時の記憶が
遥か昔の事のように感じれる錯覚に陥ります

そして何より、この日は、超寒かったね

そうそう、それはそうと、年末ジャンボ宝イブの話に戻るんですが、
いつもミヒマルは、ライブ後に反省会というものを行っています

より完成度の高いステージを皆様に届ける為、
欠かせない行事ではあるんですが、
そこで、アンコールのコールについての話題が取り上げられました

バックステージでアンコールの準備をしてる僕達は、
それを励みに、またステージへと行く訳です

いつもみんなありがとうねっ

ただここ最近、いろんなパターンが飛び交いすぎているらしく。。。
そこの統一感が、更に上がれば、よりアンコールも盛り上がって、よりみんなも一体感を感じれるのでは無いかというアイデアを頂き、みんなで、オフィシャルアンコールコール考えてみました

そして、なんとその模様をYouTubeに上げてみましたっ!!
是非みなさんっ!!
今後のミヒマルライブ、より楽しむ為に、
みんなで一緒にこのコールで一体になりましょうっ

明後日の東京が楽しみっす


イエイっ
