こんにちは!



最近、私の事ばかりだったので
育児ブログなので娘の記録も久々に書こうと思います!


私自身は前より少しずつ良くなってきているのですが
まだ体調良い日と悪い日があるので
皆さんのブログにもなかなかお邪魔できずに
すいませんあせる




娘は気づけば2歳2ヶ月


とんでもなくお喋り

なぜかママさん。パパさんと呼ばれる笑

朝の目覚めも第一声に
ママさぁーん!!
おはよー!
起っきしたよー!!



と元気いっぱいに起こしてきます笑



抱っこの事はアッコさんと言うニヤニヤ 



相変わらずイヤイヤ期も偏食も酷いですが
偏食は虫歯菌を諦めて
大人の食べてる物を
そのままあげるようになったら
少しマシになったかな

ストッケ拒否で私の膝の上で食べたがるし
大人の箸振り回したり
ママの食べてる物しか食べない!ってなったり
相変わらず食事中はイライラしてしまいます笑い泣き




私の体調が悪くなってから
前より同世代の子と遊ぶ機会が少ないので
今は一時保育に週一預けています


娘は保育園が大好きで

明日、保育園だよーって言うと

イェーイ!!ってテンション上がっています


パパが在宅の時は
家族で公園か海で遊んで

ワンオペの時は支援センターに行ったりしています


支援センターのほうが公園より追いかけなくていいので私がラクで





11月でも天気の良い日は
まだまだ海遊びできるので助かっています



流木がアスレチック





パパがサーフィンしてる海に
娘と2人で遊びに行ったら
海の手前で自転車のバッテリーが切れてしまって滝汗



私達が海に行くって言ってないし
携帯もパパ持ってないしどうしよう


ってかなり焦りましたが
海からあがった夫と偶然に会う事ができて

バッテリー切れた重い自転車に娘乗せて
帰って貰いましたあせる


バッテリー10%だから余裕だと思ってましたあせる





睡眠時間は


22時〜23時 就寝


7時〜8時 起床


と遅めなのですが
まぁ寝てくれてるし、とりあえず良いかな笑


遅い時間に就寝する時は私も一緒に寝ます
夜の大人タイムはないけど
同じタイミングで寝たほうが寝かしつけしなくていいしラクです


お昼寝は
13時〜15時くらいが理想だけど

15時〜になってしまう時も


そんな日は16時までに起こしていますキョロキョロ



イヤイヤは
いつがピークなんだろうってくらい
常にパワーアップしています


家にいる時はほとんどイヤイヤしてるけど
外だったり他人がいたほうが少し落ち着いてるかな




書きたい事は山ほどあるけど。。


とにかく毎日、どうにかやっていますビックリマーク