前回の滞在では、行くタイミングを逃してしまった映画館!!

遂に行って来ましたー!!

なので、今回は

映画館

の話。

見て来たのはコチラの映画!

Aladdin
アラジン

日本よりも早く公開してくれるのは、海外の有難いところ。
ちなみに、音声は英語
画面下に字幕が有り、それはインドネシア語でした。

内容はさて置き。。。

レイトショーを観に行きましたー!


雰囲気は日本の映画館と似てる!

☆チケットの購入手順

カウンターに行き、観たい映画時間帯を店員に告げる。
その後に、席を決める。
ディスプレイに席が表示されるので、それを告げる。
(例:縦A〜Z、横1〜10などと番号が振ってある。なので「A5」と告げる。)
席によっては、アップグレードなど有ります。
映画を観やすい場所だったり、フラットシートだったり、ブランケットが付いていたりするみたいです。
その後に「飲み物や食べ物はいる?」と聞かれます。
会計。
チケットと領収書を受け取る。

※場所によっては、日本みたいにチケット購入をディスプレイで出来る所もあるみたいです。

ちなみにチケット代は1人Rp.40,000(約320円)
週末祝日時期によっては、割増になるのでご注意を!!

この料金だったら、毎日行っても良いレベル!!笑
日本は本当に高すぎる!と痛感…。


注文したコーラとポップコーン。
ちなみにセットでRp.70,000(約560円)
チケット代よりも高い…笑

写真じゃ分かりにくいけど、日本のサイズの2倍ぐらいはありましたよー!


22時30分から上映とチケットに書いてあったから、5分前に会場へ向かったら、チケットを管理する店員に「まだ空いてないから、待って」と言われました。

ここが日本と違う所。
日本ではチケットに上映の時間が書いてあるけど、バリでは入場出来る時間が書いてあるみたいです。

なので、手前の椅子で待機。

☆入場の手順
時間になったら、店員が知らせてくれます。
チケットを持って、店員に渡す。
半券は切り取られ、控えの半券を渡されます。
セキュリティチェック
カバンの中身を確認されます。
ここで外部からの飲み物や食べ物をお持ちの場合、没収となりますので、ご注意を!!


バリだからって、ちょっとボロボロな雰囲気を想像してたけど、普通に綺麗だー!!

上映は入場してから5分後ぐらいに始まりました。
日本と同じく、始めに違う映画の予告や協賛企業のCMが流れます。
この時、会場の電気は薄暗く付いてました。
ローカルの人たちは大体この時間に入場してくるみたい。

「まさかこの薄暗い明かりの中で、映画を観るのか!?」
と思ったけど、本編が始まったら、しっかり真っ暗になりましたよー!

日本と違うなっと思ったのが

・後ろに警備員が立っている
・意外とみんな喋りながら観てる
・食べ物・飲み物は買わない
・エンドロールは観ない
・映画終わり際に清掃員数人が空いてる席に座って、スマホイジりながら待機してる

です。

もちろん、撮影・録音など禁止ですよー!

↑バリのこと、つぶやいてます!!


かなりの低コストで楽しめるバリの映画館!
ちょっとした休憩やデートの場所としては
最適だと思いますー!!

↑インドネシア語ですが、場所や金額、
上映されてる映画が分かるサイト
載っけっておきます!!

次は何を観に行こー??