1ヶ月健診(母)と産後の身体と母乳育児相談室。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?

アメンバー申請に関してはこちらをご一読ください。申請の際は必ずメッセージをお願いします。メッセージのない申請は承認しかねますのでご了承ください。


こんばんは。



昨日は私の産後1ヶ月の健診でした。

  

内診、血液検査とも特に問題もなく、ようやくお風呂OKの許可が出ました。寒いから早く入りたかったー



これでこの大学病院での受診は終了です。




主治医の先生には、たいせい出産の時からずっとお世話になりました。

 

あまり深く話したりはしませんでしたが、たいせいのこと、双子の1人のことがあるから慎重に見てくださっていたと思います。



次の妊娠のことも最低でも1年は空けるようにとのことでしたが、胎盤が癒着していた部分が紙くらいの薄さになっているので、妊娠した場合子宮破裂の恐れがあることを念を押された上に、過去の経験談で『胎児の足が子宮の薄い部分から外に出てしまっていたケースがありました』と聞き、とても怖くなりました…


 
 
凍結している卵をお迎えしたい気持ちはあります。破棄してしまうのは本当に心苦しい。。。
 
 

でも現実問題、年齢、妊娠してからのリスク、その後の生活を考えると難しいのかな。



今はまず、次男に精一杯の愛情を注いで育てていくことを考えようと思います。


 


産後1ヶ月の体調は、前回の時とほぼ同じ状態です。



体重を除いては。





母乳をあげているからか異常なほどお腹が空きます。




ひどいときは1日10食、夜中の授乳ごとにパンを食べたりしてました。

  

今は落ち着いてきていますが、それでも1日6食くらい、1回のごはんの量もいつもの1.5倍くらい食べています。



それでも体重は増えない不思議…まぁ減りもしませんが。



体重は妊娠前の+1.5Kgですが、体型はまだ程遠い感じです。
 


そして骨盤がぐらぐら。




寝た状態からお尻を浮かしたり、寝返り打つたびに激痛でした。



トコちゃんベルトⅡを巻き始めて、しばらくしたら少しよくなりましたが、まだ少し痛みます。



授乳の時の姿勢もよくなかったり、変に力が入っていたりで、背中から肩にかけてバキバキです。
 


鍼灸、骨盤矯正に行きたいなぁ。





それから、帝王切開のキズですが。
  

ずっとテープを貼っているので(空気に触れないほうがいい)今のところは細い線状の痕のままです。


でも前回もテープを貼っていたにもかかわらず、傷が広がって赤く盛り上がってしまったのですが、 ←『肥厚性瘢痕』…体質的になりやすいみたい。その盛り上がった箇所は今回削ってもらいました。


そのテープより効果的な傷跡に貼るシリコン製のシートが新しく出たそうなので買って使ってみました。



レディケア』という商品です。



確かに密着するから空気に触れにくいし、厚みもあるので外からの刺激も受けにくい。何よりテープを何枚も切らなくていいのですごく楽です。洗って繰り返し使えるのも◯。



ちょっとお値段は張りますが(5000円)肥厚性瘢痕を防げるならそれにこしたことはないかなぁ。 



帝王切開の傷自体はたいせいを産んだ証なので嫌だとは思いませんが、盛り上がってくるのなんとなくイヤ…


 
私は病院の中のコンビニで買いましたが、楽天やアマゾンでも買えるみたいです。
 

サイズ(長さ)は3種類くらいあり、私は16㎝のものが傷の長さにぴったりでした。




ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



そして今日は母乳育児相談室へ行ってきました。

 

1ヶ月健診時、かなり増えていた体重はまたも微増。。。


やっぱり、しっかり飲めているように見えて実はそんなに飲んでいない疑惑が…。


 
飲める時と飲めない時、ムラがあるのかもしれないね、とのことでした。


おっぱいも出る量にムラがある可能性もあるので、夜間授乳をしっかりして(夜にホルモンが働くため)分泌を安定させましょうと。



増えたり増えなかったりで、結局どうしていいかわからなくなってきていたので、1日のスケジュール(午前、午後、夜間のそれぞれの直母の時間、ミルクの量)を組んでもらってまた1週間後の増え方を見ることになりました。

 

マッサージもしてもらいました(痛くなかったです。むしろ気持ちいいくらい)。


マッサージ後、3時間あけての授乳時も張りは感じましたが、奥の方の硬かった部分がなくなってなんだかすっきりした感じ。
 


分泌もよくなってたくさん飲めているのか、いつもは飲んだ後も愚図って寝ないのに、今晩は1人で寝ていきました。



一進一退という感じでなかなかすんなりいきませんが、夜間授乳をしっかりがんばってなんとか軌道に乗るといいなと思います。
  

 

それにしても次男と出かける時はなぜかだいたい雨。



たいせいと違って雨男…?