【家づくりの進捗】引越し業者決定。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?

こんばんは。


この週末も家のことで終わりましたDASH!



土曜日は午前中に施主検査。午後から外構の打ち合わせ、そして車の本契約。
 


日曜日は断捨離しながら引越し業者の見積り。
どんどんゴミが出て袋で埋もれていくので、オットがリサイクル回収所を探して持ち込んできましたww



ようやく引越し業者が決まりました。



3社相見積もりを取ってその中から決定。



結婚した時、一括見積りサイトで申し込んだらものすごい数の業者から連絡があり、ひどいところは申し込んで数分後、夜中に電話をかけてきたりしたのでちょっとトラウマで…   
今回も一括で依頼しましたが、SU○MOの一括見積りサービスは電話番号を入れる必要なくメールでのやり取り、見積りしたい業者も選べるので煩わしくありませんでした。



単身の引越しは経験ありますが、今回は比べ物にならないくらいの荷物だし、まず相場がわからないのでとりあえず3社ほどで比較検討することに。



先日も書いたとおり金曜に1社、今日2社に訪問見積りに来てもらい、3社のうちから決めました。(大手2社、地元中堅1社)



私個人的にはそれ以上の相見積もりは無駄かなという気がします。話を聞くのも疲れるしね…車もそうでしたが何社もハシゴして話を聞くのは疲れます。



今回は妊娠中ということもあり、荷造りを一部お任せするプラン(荷解きは自分で)と、エアコンの移設をつけるのが条件でした。



日程はある程度の期間(金〜月)で空いているお値打ちな日でお任せ。
金、土曜日はどこも値引きが少ないです。



荷造りは、キッチン周りの食器類などの梱包をお願いしました。



エアコンは今あるものを2階に取り付ける作業でオプション扱いになりますが、業者によって金額が若干違い、どこまでが標準でどこから追加費用がかかるのか確認する必要があります。




オプションは後から変更もできるので、とりあえずフル希望の見積りを出してもらったところ、3社多少違いはあるものの、初回提示見積りはだいたい16〜18万という金額でした。

 

た、高い…ポーン



サイトで見積りした概算では引越し金額だけ(オプションなし)で7、8万くらいかなぁと思っていたので、その倍以上の金額に一瞬フリーズしました。



まぁ最初の見積りなんてあってないようなものだしね…とりあえず値段交渉していくと、だいたい、というか3社まったく同じ金額11万まで下がりました。←これが本当の相場なんでしょうね。




2社めは即決ならさらにそこから2万下げられるかもと言われました。



心揺れましたが、いちおう3社めも聞いてから、と思い一旦保留にしました。



3社めは一番大手で一番高いイメージがあるところですが、そのイメージどおり初期見積りは一番高かったです。しかもこれ以上は引けないと強気な姿勢。



でも他2社の金額にかなり近づけてもらったことと、私が単身で今のマンションに引越したときに利用した経緯があり、特に対応に不満もなかったので信頼感はあること、エアコンの移設費用が他社より安く、トータルで見るとそんなに差額ないところまで落ち着いたことなどを踏まえて、3社めの業者に決定しました。


おまけにエアコンのクリーニングまでつけることに。 


取り外すこのタイミングでないとたぶんやれないだろうし(壁につけたままのクリーニングはあまり効果がないみたいです)、どうせなら新居にはキレイな状態で持ち込みたいと思ったので。



新居なのでキズや破損があった場合の補償もちゃんとしていること、退去と入居両方の近隣への挨拶まわり(粗品つき)も基本料金に入っていることも決め手でした。




私が思う引越し業者見積りのポイントは、

ある程度見積り依頼する業者数を絞ることと、
第一希望の業者を一番最後に持ってくることかなと思います。


どこも即決で契約を急がせてきますが、最後の1社までは結論を出さないこと。


実際2社めにはかなり粘られましたが、結果的に最後の1社まで聞いてよかったです。




ただ後悔ポイントは、3社程度なら一括見積りを利用せずに各社のHPから個別に依頼した方がよかったなと思いました。


その方が割引きや特典が大きいからです。

楽天ポイントがもらえるキャンペーンもあります。
SU○MOなどの一括サイトへのバックマージン分の還元ですね。



それから、もう少し早く依頼すれば値引きも大きく、日程もある程度選べたと思います。
業者さんにも1ヶ月前くらい前なら…と言われました。



ちなみにエアコンクリーニング、移設まで含めて15万ちょっとでした。
(純粋な引越料金だけだと10万弱…そんなものかな)


当初の予算よりも少しオーバーですが、ただ値段だけじゃなくサービス内容や質もトータル的に判断して3社めに決めてよかったかなと思います。



引越しの日が決まると、なんとなくお尻に火がついたみたいでやる気が出ますね…今まではのらりくらりやってましたが笑


それに食器類や鍋類の荷造りをしなくてもいいだけでも気が楽になりました。


緩衝材で包んで箱詰めするのって、かなりめんどくさいですよね。しかも重いし。



とはいえ捨てるものはまだまだたくさんあるのでがんばって断捨離しようと思います。



2社めの営業さんに言われてなるほどと思ったこと。
捨てるか残すか、一瞬でも迷ったら『捨てる』のがいいそうです。迷って残したところで結局使わないみたい。迷ったら残してました…だから減らないのか笑