コンホロのブログ 最終回

アメバさんの無料ホルダー容量2GB満杯になりました
対策として過去ブログを削る
別に新規に立ち上げる
有料サービスに切り替える
他にも方法あるかも知れません
私の場合FC2に移行しようと思ってます


http://virtualife.blog41.fc2.com/

" http://virtualife.blog41.fc2.com/="_VLD



http://michiyot.blog17.fc2.com/です


" http://michiyot.blog17.fc2.com/="_Cap



2014年1月より
http://yaplog.jp/kazu_h_xyz/


" http://yaplog.jp/kazu_h_xyz/="_Cap




宜しくお願いします

永らくお世話になりありがとうございました
          ピラカンサ

    科名:バラ科
    学名:Pyracantha spp.
    原産地:ヨーロッパ東南部-アジア
    樹高:2m-5m
    主な開花期:5月-6月
    果実鑑賞:10月-2月

ヤサシイエンゲイ http://yasashi.info/hi_00010.htm  より


コンホロのブログ
コンホロのブログ
コンホロのブログ


    好きです 紅い色が好きです
    小さな実一つづつ自己主張あるようで好きです
    アリさんの隊列
    ハチの大群のようです
    ぱっと見小さな紅い実ですが
    それぞれぴーちくぱーちく話してるようです
    さてさて何話してる


コンホロのブログ
コンホロのブログ
        ナンキンハゼ

    南京櫨・南京黄櫨、学名: Triadica sebiferaは、
    トウダイグサ科ナンキンハゼ属の落葉高木である。
    以前はシラキ属(英語版)に分類され、
    Sapium sebiferum の学名で呼ばれていた

Wikiより  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%BC

コンホロのブログ


            当り。。。!
    散歩中 頭にバサッ と落ちてきました
    このほか久宝寺緑地での実の落下は
    「アラカシ」「シラカシ」「クヌギ」「クスノキ」
    「イチョウ」「センダン」「ツバキ」「マツ」
    「メタセコイア」「ラクウショウ」「タイサンボク」・・・
      ゲンがいいので宝クジ買いましたがまだ当りません


コンホロのブログ
コンホロのブログ
コンホロのブログ
コンホロのブログ
         クロガネモチ

     界:植物界 Plantae
     門:被子植物門 Magnoliophyta
     綱:双子葉植物綱 Magnoliopsida
     亜綱:バラ亜綱 Rosidae
     目:モチノキ目 Aquifoliales
     科:モチノキ科 Aquifoliaceae
     属:モチノキ属 Ilex
     種:クロガネモチ I. rotunda


        Wikiより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A2%E3%83%81

 
コンホロのブログ
コンホロのブログ
コンホロのブログ
コンホロのブログ
コンホロのブログ
         妙教寺

    京都の南、淀の街あるきしました
    妙教寺は日蓮宗のお寺さんです
    寺地は淀古城にあり多くの淀藩士が
    菩提寺とされてます



コンホロのブログ


         妙教寺 本堂内部には東軍(旧幕軍)の砲弾の貫通跡
           弾の入り口をガラスで覆ってます


コンホロのブログ


        こちらに抜けて本堂に来ました

コンホロのブログ
コンホロのブログ


      四斤山砲
    弾の重量約4kg 到達距離約2km
    と ご住職が教えてくれました


コンホロのブログ
コンホロのブログ