岩手県北上市のクラスターですが、
飲食店(スナック?)から利用者→家族で、
感染して、小中学生に蔓延してる???
で・・・濃厚接触者として、本来、
自宅待機しなきゃいけない人が、
外で歩いてた(詳しくは言えないけど)らしく、
それで何やら広がってるとか???
何が可哀そうかって、
こんな良い天気の日に、北上の子供たちは、
何処にも遊びに行けないってこと。
お子さんを持つご家庭の方は、
ほんと、自分の嗜好の為だけに、
飲みに行くのとか。やめていただきたい。
知事も、さすがにのんきすぎて、
何考えてるのかって思う。
沿岸部は確かに今は、感染者出てないけれど、
だからと言って、イベントを推奨する時期ではないでしょ?
今は、北上感染者を何とかすることに、
全力を注いでいただきたい。
北上の飲食店クラスターは、接待とかは無かったらしい。
(ていうか、接待してようがしてなかろうが、
密で喋ってれば同じですけれどね?)
「飲食店ばっかりやり玉に挙げられる」と、
経営者の方はお怒りになってますが、
そもそも、「3密」にしてるし、
マスクしながらつまみ&ビール飲むって、
出来んのか?て感じだし、
酔っぱらった客なんて、いうこと聞くわけないし。
飲食店に対するいじめなのか?ていう方もおりますが、
自分達が感染してない(と思い込んでいる)だけで、
発症してしまったら、もう、営業どころではないですよね。
本当の「危機意識」とは、そういうことです。
自店から陽性者を出さない、感染させない、感染しない。
そういう覚悟を持ったお店だけ、営業したらよろしいかと思います。
自分達の利益追求のためだけでしたら、
マスク解禁の欧米にでも行って営業したらどうでしょう。