先ほどの「報道特集」より・・・

 

 

暴力ふるったり、

窃盗繰り返す人、

一般人は受け入れがたいのが現実だよね。

 

 

障がいがあるって、本人が自覚してるならともかく、

自覚してない人が多いのも事実。

 

 

本人をなおしていく?より、

本人が生きやすいように周りが対応する。

 

確かにそれが理想だし、

あるべき環境にしていかないと思う。

 

 

それはやっぱり、

本人に自覚がないと出来ないこと。

 

「どうしてそうしなくてはいけないのか?」

本人が理解してないと、出来ないよ。

 

 

うちの職場の同僚に対して、

私の他に、「発達障害あるっぽい」と、

同意見の人が少なくとも3人はいる。

 

本人に自覚があれば、

こんなにイライラしなくてもいいのに・・・

仕事の指示とか、考えることもできるのに・・・

 

彼の行動を受け入れるかどうかは別として、

周りがちょっと楽になると思う。

 

 

自分もかつて、病気で苦しんだからこそ、

周りの協力が不可欠だって、

そう理解しています。

 

みんなに助けてもらったから、

ここまで復活できたのだから。。。

 

 

そういう意味では、

日本はまだまだ、

「異質なもの」に対する扱いが、

少し厳しいな。