村井知事は、

「嵐」のライブと同じ感覚で、

誘致しようと思ってるのかな?

(結局、盛り上がったのは嵐ファンだけ?だったかもよw)

 

 

整備費200億?宮城県は、出せるのか?

(国・東京都は整備費は出さないと思う)

 

沿岸の復興事業の方が先ではないのか?

4年後の被災地の生活を心配するべきで、

お祭りを優先事項にするのは、

ちょっと違うのでは?

復興支援目的の誘致にしても、

(登米は宮城内陸部に位置して、震災被害は小さい)

隣の南三陸とか気仙沼にお金が落ちるようにしないと、

無駄金になりかねないと思うのだけど・・・

 

 

「アスリートファースト」より、

「復興ファースト(という思い込み)」なんだろうな~。

 

 

「東京オリンピック」なんだから、

東京、もしくは関東近郊でやるべき。

 

 

宮城に外国人観光客呼んでも、

東京でさえ、キャパオーバーなのに・・・

民泊受け入れる登米人、

どれだけいるのかな?

(登米の方、ごめんなさい)

 

田舎だと、逆に怖がって、

受け入れ消極的じゃないかという気がするけど、

あの盛り上がり方は、本当なのかな?

(私だったら、自分ちに知らない人、入れたくない)

 

 

小池百合子に浮かれて、

いろんな人が、

正常な判断、出来なくなってる気がします。

 

 

宮城に持って来た場合、

結果的に、経費が5割り増しとかに、

なりそうな気がしますけれどねぇ。。。