SMAPのこと、
いろいろネットで読んだり・・・
(男性ファンが、「自分の好きな曲」について、
語ってるのが、凄く面白かった!)
思い立って、
自分が持ってる、
シングル曲、全部揃ってるか???
(リアルタイムでは買ってないのもあるけど、
50曲セットのBOX買ってたので、
それ以降、毎回、ちゃんと購入できてるか?とかw)
確認作業してみたり。
あと、最新のCD買ったら、
なんか、ポイントサービス?
始まったらしいので、
その登録作業したり。。。
そういや、「スマスマ」の新春SP、
ちゃんとみてないなぁ~と、
見てたら、「バカ殿」に嵌って、
ゲラゲラ、笑ってましたwww
(まだ、途中までしか見てないけどw)
そんな感じで、
一日、グダグダしてました。
ライブに行った時に買った、
ひろちゃんのクリアファイルが、
カッコ良すぎて、
私にしては珍しく、
ポスター代わりに部屋に飾っております。
ひろちゃんは、
ほんとはこんなにカッコいいのに・・・
でも、ふざけてるひろちゃんも、
大好きだけどね♪
どの番組でも、そうなのですが、
2トップが並んだ時が、
一番ときめく瞬間かも。
やっぱ、この二人、
普通にかっこいいもの。
でも、5人揃って、
わちゃわちゃ、バカやってる時も、
凄く好き。
時々、あんなにメンバーを「ぱこんぱこん」殴って、
おまいら、お笑い集団か???と、
思う時もあるけど、
Mステとか、スマスマでの新曲披露とか、
コントの時と違う、歌のスイッチが入ってしまうと、
痺れる位、カッコいいと思う。
ジャニの他のグループで、
メンバー間で、
仲がいいこと売りにしてるのが、
増えてきたけど、
それはね、ちょっと違うと思う。
同じグループ内でも、
やっぱ、ライバルだし、
お互い切磋琢磨してきて、尚且つ、
グループとしての活動も大事にしてきたから、
SMAPは成功出来たのだと思う。
(現存する中堅?グループは、
淘汰されてる感じがしないでもない。)
前にひろちゃんが言ってたけど、
「メンバー全員が、
個人で売れるようになるまでが、
グループとして生き残れるかどうか、勝負所」と。
SMAPも初期は、ほんと、
酷いもんでしたねw
「光GENJI」が好きになれなかった私が、
何故か、いつの間にか、
SMAPに肩入れしていって、
気が付きゃ、
ライブに名古屋にまで行っちゃうwww
ジャニーズは嫌いではなかった。
だって、「光GENJI」は嫌いでも、
「少年隊」の東くんはめっちゃ、
大好きだったもんwww
若い頃の私は、
SMAPと同時進行で、
Kinki Kidsの堂本剛くんが好きでした。
彼も、色々、苦労したみたいなので、
今じゃ、他人事じゃない・・・て、
感じがしますが・・・
SMAPのすぐ下の後輩なので、
まだまだ、頑張ってほしいな~。
TOKIO V6は、
ほぼ、SMAPと同世代のメンバーが多くて、
同じ苦労をしてきた「同志」みたいな感じだから、
「あ~ DASHはみんな、見てるんだなぁ」とか、
「イノッチは今朝も頑張ってるなぁ」とか、
「太一~~~ ちゃんとナイナイについてってや!」
などなど・・・
普通に応援できます。
そっから下が・・・
確執になっちゃってるんだわ。。。
詳しくは、今は控えますが・・・
扱い方が、
やはり違うのかな?というのが、
私の感想です。
熱烈なファンだけじゃなく、
このグループを「見たい!」と、
思わせる人を増やさないと、
これからは(まぁ、ほんとはもっと前からねw)
厳しいだろうなって、思います。
ひろちゃんは、なんで「舞祭組」に、
あんなに頑張るんだろう~て、思うけど、
ひろちゃんが歩んできたこと考えたら、
「キスマイを育てるには、これしかねーべ?」とか、
思ったんだろうなぁ・・・・・
ひろちゃんは、いろいろと、
叩かれやすいけど、
大卒の中途半端なジャニよりは、
よっぽど勉強してると思うよ?
中卒の慎吾の方が、
時々、凄いこと、言ってたりする。
だから、面白いんだよね。
アイドルだけど、
きちんと自分の言葉で話してる。
どんなに高学歴でも、
カンペ見ながら、
周りの顔色見ながら話すのって、
残念だなって、思う。
批判とかそういうのではなくて、
努力が見える人と、
そうでない人の違い、なんだと思う。
「見た目が良いからいいんだよ!」ていうのとは、
違うんだもんなぁ。
私が好きなのは、
面白くてバカなこと言うけど、
その笑いが、実は計算だった・・・とかいう人。
(たけしさんとかは、その典型じゃないかと思う。)
要するに「おバカさんなふりして、実はかしこい人」が、
好きなのかもしれないなぁ~
いろいろネットで読んだり・・・
(男性ファンが、「自分の好きな曲」について、
語ってるのが、凄く面白かった!)
思い立って、
自分が持ってる、
シングル曲、全部揃ってるか???
(リアルタイムでは買ってないのもあるけど、
50曲セットのBOX買ってたので、
それ以降、毎回、ちゃんと購入できてるか?とかw)
確認作業してみたり。
あと、最新のCD買ったら、
なんか、ポイントサービス?
始まったらしいので、
その登録作業したり。。。
そういや、「スマスマ」の新春SP、
ちゃんとみてないなぁ~と、
見てたら、「バカ殿」に嵌って、
ゲラゲラ、笑ってましたwww
(まだ、途中までしか見てないけどw)
そんな感じで、
一日、グダグダしてました。
ライブに行った時に買った、
ひろちゃんのクリアファイルが、
カッコ良すぎて、
私にしては珍しく、
ポスター代わりに部屋に飾っております。
ひろちゃんは、
ほんとはこんなにカッコいいのに・・・
でも、ふざけてるひろちゃんも、
大好きだけどね♪
どの番組でも、そうなのですが、
2トップが並んだ時が、
一番ときめく瞬間かも。
やっぱ、この二人、
普通にかっこいいもの。
でも、5人揃って、
わちゃわちゃ、バカやってる時も、
凄く好き。
時々、あんなにメンバーを「ぱこんぱこん」殴って、
おまいら、お笑い集団か???と、
思う時もあるけど、
Mステとか、スマスマでの新曲披露とか、
コントの時と違う、歌のスイッチが入ってしまうと、
痺れる位、カッコいいと思う。
ジャニの他のグループで、
メンバー間で、
仲がいいこと売りにしてるのが、
増えてきたけど、
それはね、ちょっと違うと思う。
同じグループ内でも、
やっぱ、ライバルだし、
お互い切磋琢磨してきて、尚且つ、
グループとしての活動も大事にしてきたから、
SMAPは成功出来たのだと思う。
(現存する中堅?グループは、
淘汰されてる感じがしないでもない。)
前にひろちゃんが言ってたけど、
「メンバー全員が、
個人で売れるようになるまでが、
グループとして生き残れるかどうか、勝負所」と。
SMAPも初期は、ほんと、
酷いもんでしたねw
「光GENJI」が好きになれなかった私が、
何故か、いつの間にか、
SMAPに肩入れしていって、
気が付きゃ、
ライブに名古屋にまで行っちゃうwww
ジャニーズは嫌いではなかった。
だって、「光GENJI」は嫌いでも、
「少年隊」の東くんはめっちゃ、
大好きだったもんwww
若い頃の私は、
SMAPと同時進行で、
Kinki Kidsの堂本剛くんが好きでした。
彼も、色々、苦労したみたいなので、
今じゃ、他人事じゃない・・・て、
感じがしますが・・・
SMAPのすぐ下の後輩なので、
まだまだ、頑張ってほしいな~。
TOKIO V6は、
ほぼ、SMAPと同世代のメンバーが多くて、
同じ苦労をしてきた「同志」みたいな感じだから、
「あ~ DASHはみんな、見てるんだなぁ」とか、
「イノッチは今朝も頑張ってるなぁ」とか、
「太一~~~ ちゃんとナイナイについてってや!」
などなど・・・
普通に応援できます。
そっから下が・・・
確執になっちゃってるんだわ。。。
詳しくは、今は控えますが・・・
扱い方が、
やはり違うのかな?というのが、
私の感想です。
熱烈なファンだけじゃなく、
このグループを「見たい!」と、
思わせる人を増やさないと、
これからは(まぁ、ほんとはもっと前からねw)
厳しいだろうなって、思います。
ひろちゃんは、なんで「舞祭組」に、
あんなに頑張るんだろう~て、思うけど、
ひろちゃんが歩んできたこと考えたら、
「キスマイを育てるには、これしかねーべ?」とか、
思ったんだろうなぁ・・・・・
ひろちゃんは、いろいろと、
叩かれやすいけど、
大卒の中途半端なジャニよりは、
よっぽど勉強してると思うよ?
中卒の慎吾の方が、
時々、凄いこと、言ってたりする。
だから、面白いんだよね。
アイドルだけど、
きちんと自分の言葉で話してる。
どんなに高学歴でも、
カンペ見ながら、
周りの顔色見ながら話すのって、
残念だなって、思う。
批判とかそういうのではなくて、
努力が見える人と、
そうでない人の違い、なんだと思う。
「見た目が良いからいいんだよ!」ていうのとは、
違うんだもんなぁ。
私が好きなのは、
面白くてバカなこと言うけど、
その笑いが、実は計算だった・・・とかいう人。
(たけしさんとかは、その典型じゃないかと思う。)
要するに「おバカさんなふりして、実はかしこい人」が、
好きなのかもしれないなぁ~