先週・・・
実家に帰ってた時のこと。
母と、お散歩に出かけたのだけど、
おいらが持ち歩いてる荷物の重さに、
母がびっくりして、
「あんた、何入れてんの?」て、
聞かれたけど、
「いろいろ~」って、
誤魔化したw
うーん・・・
名古屋に行った時も、
札幌に行った時も、
手荷物には、
常に同じもん、
持ち歩いてたけど・・・
さすがに、
この頃、
「こんなに持ち歩く必要、あるんかな?」って、
ちょっと、思ってる・・・・・
自分の家から、
半径500mとかだったら、
こんなにいっぱい、いらないかなぁ~
でも、
実家は、
津波避難区域だから、
やっぱ、持ってた方がいいなぁ~ とか、
遠くに行ったら、
何が起こるか分からん!
備えは万全に!とか~・・・
いろいろ考えるんだけど・・・
おいらが、持ち歩くのは、
主に、
ちっさい懐中電灯と、
携帯充電器、携帯ラジオと
あと、電池(単三、単四)が、
いっぱい。
建物崩れても、
電車に取り残されても、
土砂崩れに遭っても、
これ位あれば、何とかなるべ?
・・・ていう、物です・・・・・
電池は、一番大事かも。
あの時は・・・
連絡取ったり、
情報見たり、
全部、携帯でのやりとりでしたから、
電気が通らない中の、
携帯充電は、
親戚同士とはいえ、
ちょい、気まずかったかな・・・
ラジオ、貸してもらったけど、
それだって、
電池ないと、
聞けないし。
今は、タブレットもあるけど、
果たして、どの位、
役立ってもらえるか・・・・・
(現在、車には、いろいろ充電できるような、
器具を常備してますwww)
家には、
飲み水を常に備蓄して、
その他の水は、
近くのおじさん家に、貰いに行くか、
温泉近くの湧水?に貰いに行くか・・・
死なない程度には、
数日、もつかと思ってます。
怖いのは停電なので、
ほぼオール電化な我が家は、
カセットボンベで使えるストーブとか、
ちっさいカセットコンロとかの、
ボンベを買い足し買い足しして、
寒さに備えようとしています。
食べ物は、
かなり備蓄してるから、
大丈夫、とは思う。
家では、こんだけ備えてても、
出先で何か起こったら、
どうしよう・・・
そう思って、
いろいろ、
カバンに詰め込んでるんですが・・・
いや・・・・・
何も無いに越したこと、
ないんですよ!
実家に帰ってた時のこと。
母と、お散歩に出かけたのだけど、
おいらが持ち歩いてる荷物の重さに、
母がびっくりして、
「あんた、何入れてんの?」て、
聞かれたけど、
「いろいろ~」って、
誤魔化したw
うーん・・・
名古屋に行った時も、
札幌に行った時も、
手荷物には、
常に同じもん、
持ち歩いてたけど・・・
さすがに、
この頃、
「こんなに持ち歩く必要、あるんかな?」って、
ちょっと、思ってる・・・・・
自分の家から、
半径500mとかだったら、
こんなにいっぱい、いらないかなぁ~
でも、
実家は、
津波避難区域だから、
やっぱ、持ってた方がいいなぁ~ とか、
遠くに行ったら、
何が起こるか分からん!
備えは万全に!とか~・・・
いろいろ考えるんだけど・・・
おいらが、持ち歩くのは、
主に、
ちっさい懐中電灯と、
携帯充電器、携帯ラジオと
あと、電池(単三、単四)が、
いっぱい。
建物崩れても、
電車に取り残されても、
土砂崩れに遭っても、
これ位あれば、何とかなるべ?
・・・ていう、物です・・・・・
電池は、一番大事かも。
あの時は・・・
連絡取ったり、
情報見たり、
全部、携帯でのやりとりでしたから、
電気が通らない中の、
携帯充電は、
親戚同士とはいえ、
ちょい、気まずかったかな・・・
ラジオ、貸してもらったけど、
それだって、
電池ないと、
聞けないし。
今は、タブレットもあるけど、
果たして、どの位、
役立ってもらえるか・・・・・
(現在、車には、いろいろ充電できるような、
器具を常備してますwww)
家には、
飲み水を常に備蓄して、
その他の水は、
近くのおじさん家に、貰いに行くか、
温泉近くの湧水?に貰いに行くか・・・
死なない程度には、
数日、もつかと思ってます。
怖いのは停電なので、
ほぼオール電化な我が家は、
カセットボンベで使えるストーブとか、
ちっさいカセットコンロとかの、
ボンベを買い足し買い足しして、
寒さに備えようとしています。
食べ物は、
かなり備蓄してるから、
大丈夫、とは思う。
家では、こんだけ備えてても、
出先で何か起こったら、
どうしよう・・・
そう思って、
いろいろ、
カバンに詰め込んでるんですが・・・
いや・・・・・
何も無いに越したこと、
ないんですよ!