中部地方のあるテレビ局の番組で、
岩手県産のお米が、放射線に汚染されたかのような、
誤ったテロップを流してしまい、
このテレビ局のコンプライアンス担当の方が、
県庁や、JA岩手中央会に謝罪に来られました。
視聴者プレゼントの当選者発表の
リハーサル用の仮テロップを、
誤って流したものだったけれど、
この番組制作者の良識を疑うとともに、
「結局はその程度の認識しかないのか・・・」と、
悲しくなりました。
この度の震災で、
直接的な被害の無かった地域の人は、
やっぱり、対岸の火事的な、
自分達には関係のない世界のこと、と思ってるのだろうか・・・。
私達にとって、震災はまだ終わっていないのです。
現在進行形なのです。
毎日、余震の恐怖に怯え、
放射能の拡散に頭を悩ませ、
今後の生活の見込みすら立たない人達が、
大勢いるのです。
冗談にしても、度が過ぎる・・・というか、
間違って流した、というレベルの話ではないです。
・・・この番組は、今日から休止となったようです。
You Tubeに映像があったので、
参考までに、張っておきます。。。
岩手県産のお米が、放射線に汚染されたかのような、
誤ったテロップを流してしまい、
このテレビ局のコンプライアンス担当の方が、
県庁や、JA岩手中央会に謝罪に来られました。
視聴者プレゼントの当選者発表の
リハーサル用の仮テロップを、
誤って流したものだったけれど、
この番組制作者の良識を疑うとともに、
「結局はその程度の認識しかないのか・・・」と、
悲しくなりました。
この度の震災で、
直接的な被害の無かった地域の人は、
やっぱり、対岸の火事的な、
自分達には関係のない世界のこと、と思ってるのだろうか・・・。
私達にとって、震災はまだ終わっていないのです。
現在進行形なのです。
毎日、余震の恐怖に怯え、
放射能の拡散に頭を悩ませ、
今後の生活の見込みすら立たない人達が、
大勢いるのです。
冗談にしても、度が過ぎる・・・というか、
間違って流した、というレベルの話ではないです。
・・・この番組は、今日から休止となったようです。
You Tubeに映像があったので、
参考までに、張っておきます。。。