いつもの年なら、
とっくに、自動車税の納付書が、
送付になるはずなのですが・・・
先週、妹が泊りに来た時に、
「納付書がまだ来ない」ってことで、
慌てて二人で調べたら・・・
県のHPで、「今年度は、保留中です」とのこと。
私の車も、妹の車も、
被災地住所のままなので、
さらに「納付扱いになるかわからない?」
んんん~~~(?_?)
どうすればいいんだ???
うちら、払う気満々なんだけど、
肝心の納付先が、「まだ、まて」というのだから、
仕方がない・・・。
こんな状態だから、
被災市町村、県は、
今年度、税収が見込めない・・・(ノ_-。)
税収がないということは、
復興費用が捻出できない???(((゜д゜;)))ヒィ‐
やっぱり、これは国に何とかしてもらわんと・・・
ほんと、しっかりしてほしいものですなぁ・・・。
一方で・・・
復興費用捻出のため、
国家公務員のお給料が削減になるとのこと。
地方公務員も、それに伴って、
減額になりそうです。
(地方交付税を減額するとのウワサ)
仕方がないとは思うけれど、
妹曰く・・・
「自衛隊とか、現地で頑張ってる人の
お給料まで減らすの??? それって、酷くない???」
確かにそうなんだよね・・・
現地で頑張ってる公務員、いっぱいいる。
お家が無くなった人、親族亡くなった人、
一般の人と同じように、辛い思いしてて、
それでも、市民の為、働いてる・・・。
たまに、震災関連の書き込みで、
「公務員、もっと働けよ」みたいなこと、
見かけるけれど、
そんなこと言うなら、お前が現地に行って、働けよ!って、
怒鳴りたくなる・・・。
「頑張って当たり前だろ」って言う書き込みもあるけれど、
公務員は、ロボットじゃないよ。
辛くても、悲しくても、
地域の人の為に働いているんです。
持論や机上の理論だけで、
被災地のこと、好き勝手に論じる人・・・
本当に、やめてほしい。
実際に見てもいない癖に、
何を偉そうに語ってるんだって、思います。
先日も書いたけれど、
現地の人は、「頑張れ」って言われなくったって、
頑張ってるんです。
折れそうになりそうな心、
なんとか奮い立たせて、毎日を生きているんです。
復興進んで、明るいニュースも増えてきたけれど、
まだまだ、始まったばかりです・・・。
とっくに、自動車税の納付書が、
送付になるはずなのですが・・・
先週、妹が泊りに来た時に、
「納付書がまだ来ない」ってことで、
慌てて二人で調べたら・・・
県のHPで、「今年度は、保留中です」とのこと。
私の車も、妹の車も、
被災地住所のままなので、
さらに「納付扱いになるかわからない?」
んんん~~~(?_?)
どうすればいいんだ???
うちら、払う気満々なんだけど、
肝心の納付先が、「まだ、まて」というのだから、
仕方がない・・・。
こんな状態だから、
被災市町村、県は、
今年度、税収が見込めない・・・(ノ_-。)
税収がないということは、
復興費用が捻出できない???(((゜д゜;)))ヒィ‐
やっぱり、これは国に何とかしてもらわんと・・・
ほんと、しっかりしてほしいものですなぁ・・・。
一方で・・・
復興費用捻出のため、
国家公務員のお給料が削減になるとのこと。
地方公務員も、それに伴って、
減額になりそうです。
(地方交付税を減額するとのウワサ)
仕方がないとは思うけれど、
妹曰く・・・
「自衛隊とか、現地で頑張ってる人の
お給料まで減らすの??? それって、酷くない???」
確かにそうなんだよね・・・
現地で頑張ってる公務員、いっぱいいる。
お家が無くなった人、親族亡くなった人、
一般の人と同じように、辛い思いしてて、
それでも、市民の為、働いてる・・・。
たまに、震災関連の書き込みで、
「公務員、もっと働けよ」みたいなこと、
見かけるけれど、
そんなこと言うなら、お前が現地に行って、働けよ!って、
怒鳴りたくなる・・・。
「頑張って当たり前だろ」って言う書き込みもあるけれど、
公務員は、ロボットじゃないよ。
辛くても、悲しくても、
地域の人の為に働いているんです。
持論や机上の理論だけで、
被災地のこと、好き勝手に論じる人・・・
本当に、やめてほしい。
実際に見てもいない癖に、
何を偉そうに語ってるんだって、思います。
先日も書いたけれど、
現地の人は、「頑張れ」って言われなくったって、
頑張ってるんです。
折れそうになりそうな心、
なんとか奮い立たせて、毎日を生きているんです。
復興進んで、明るいニュースも増えてきたけれど、
まだまだ、始まったばかりです・・・。