[]一人では行けない場所 ブログネタ:一人では行けない場所 参加中
本文はここから

一人では行けない場所と言えば、やっぱり中華レストランですね。

中華レストランには一人分の概念があまりない。

大皿に盛られて、料理を取り分けるという食べ方が主流だから、

一人だと中華レストランに入りづらいですね!


そもそも中華料理はフランス料理のようにコース料理が普通でした

唐朝のとき、机と椅子が普及を始めた。

そして家族でテープルを囲んで食事をすることは、家族の絆が深まるので、

中華料理の主流はコース料理から、大皿料理に変化しました。

今は中華レストランに行くなら、小さいお皿でも34人前だから、

一人や二人だと、注文し難い。


例えば台湾のレストランでの北京ダックは、

あひるまるごと一羽を楽しむ料理。
(スープ、炒め、巻き三つの食べ方は「三吃」という)

ダックスープも洗面器のような容器になみなみとたたえられていのが普通です。

だから、一人では北京ダックみたいな料理は注文できません

もちろん、中華レストランに一人前の料理もあるけど、

殆どフカヒレやアワビなど高価な料理ばかりです。


人が多ければ多いほど、食べられる料理の種類が多いのが中華レストランの特徴。

そして人数が多くなると、一人あたりの食費が安くなるから、

大勢で行ったほうがいいと思います!

そういうわけで、私は一人で行けないところは中華レストランです。

ペタしてね