【大阪】7年前盗難の仏像戻る 国の重文、韓国籍の陳容疑者2人逮捕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017083100936&g=soc

2010年に大阪府能勢町の今養寺から盗まれた国の重要文化財「木造大日如来坐像」を売却しようとしたとして、府警捜査3課と豊能署は31日までに、盗品等処分あっせんなどの容疑で岡山市北区今、無職陳宗哲容疑者(68)ら韓国籍の男2人を逮捕した仏像は関係先から見つかった。 

同課によると、陳容疑者は「借金の形に友人にもらった。盗品という認識はなかった」と容疑を否認している。同課は2人が盗難に関与した疑いもあるとみて調べる。逮捕容疑は6月9日、京都市内のホテルで盗品と知りながら、70代の男性に仏像の買い手を探すよう依頼するなどした疑い。 

同課によると、文化庁に前日、「京都市内で盗まれた仏像の撮影が行われる」と情報提供があり、同課が防犯カメラの映像などから2人を特定した仏像は売却されず、関係先から毛布に包んだ状態で見つかった。目立った損傷はないという。 仏像は平安時代後期に作られ、1956年に国の重要文化財に指定。今養寺が所蔵していたが、10年3月に収蔵庫の扉をこじ開けられ盗まれた。寺は住職不在で檀家(だんか)が共同管理しており、文化庁は適切な保管方法を検討する。 

(私の感想)
世間は北朝鮮情勢で持ちきりですけど、少し前のニュースですが、南朝鮮人が日本の無防備な文化財を度々盗んでいることも忘れてはいけないと思います(。-`へ´-。)

それに加えて、日本人の信仰の対象である神社仏閣に落書きをしたり油を撒いたり…Σ(゚д゚lll)
これは支那人がやってる場合もあるようですね。

日本人はいい意味でも悪い意味でも忘れっぽいので、彼らの繰り返される犯罪に用心深く注視しなければなりませんね(。-`へ´-。)