
今日の贅沢な朝ごはん
クラブハリエのバームクーヘン
頂き物です。
↑
言うまでもなく めっちゃ美味しい👀✨
ちょうど珈琲豆🫘もあったので
今朝はいつものインスタントコーヒーでは無く
久々にミルを使いました。
↑
豆🫘はモカブレンドです。
ひきたての豆🫘の香り
↑
と、ここまでは良かったんですが
牛乳🥛入れ過ぎて白ッ
↑
久々過ぎて豆🫘の量もちょっと少なかったようです。
甘いものと珈琲の香りに しばしホッコリタイム
掃除🧹洗濯を済ませて 近所のスーパーへ行き
食材を調達して 後はゆっくり休んでいました。
ちなみに 今日は寒かったので
晩ご飯は おでん
にしました。
↑
底の深い鍋で大根と牛スジを沈めてコトコト煮ると 大根と牛スジがとても柔らかくなります
ってか 手っ取り早く鍋だけで済む料理に頼りがち
さてさて
ゆっくり過ごせたので 前回の休日に
前職場の元同僚と下鴨神社へ行って来た事を
お話します。
お互いに神社⛩️巡りが好きで意気投合
今回は 滅多に乗らないお京阪に乗るので
ちょっとした旅気分を味わおうと
京阪京橋駅から
プレミアムカー
に乗車。
切符代+500円で乗れます。
↑
扉がGOLDでゴージャス
阪急のプライベース
みたいな。
(乗った事無いから知らんけど)
指定席を探すオバさん2人
今は貸し切り状態
座席はゆったり出来てとても快適でした。
↑
席は事前に券売機で好きな場所を指定出来ます
座って即 オバさんの朝ごはん&オヤツ
ほうじ茶、柿の種、ハム玉子パン
↑
まずは 腹ごしらえ
お弁当🍱も食べれそうな落ち着ける雰囲気。
ただ端っこの席を選んでしまい、前が壁。
開放感が欲しい人は端っこ以外を選んだほうが
良いかと思います。
終点の出町柳駅まで 約40分🚃
出町柳 到着
↑
改札抜けて、階段上がって地上に出た光景。
川が流れていて 橋を渡ります
出町柳駅から徒歩数分で
下鴨神社に到着
↑
下鴨神社は初訪問
鳥居⛩️を抜けて
木々の間を暫く てくてく🚶
とても静かで どこかで鳥の鳴き声が聞こえます
↑
木々の匂いがして空気もイイ感じ。
世界遺産の下鴨神社のご利益は
縁結び、安産、育児、学業、長寿、厄除けなど😆
境内が広い
そしてこの奥に干支のお社(言社)
というのがあります。↓十二支の守護神が祀られています。
↑
十二支の守護神の所で自身の干支を探して
手を合わせました🙏。
でも、コレが本殿❣️て確信する建物が無くて
本殿がどこかと 探しながらウロウロ
後でわかったのですが、本殿は東と西に
2つに分かれていました。 ご祭神は
東殿は玉依媛命
(たまよりひめのみこと)
西殿は賀茂建角身命
(かもかけつぬみのみこと)です。
奥へ進むと小さな川が流れていて
渡ると休憩出来そうな赤い傘とベンチ発見
↑
陽よけの赤い傘の下で一休み
今年の干支
境内では、干支にまつわるおみくじや、お守り、
八咫烏(やたがらす)グッズが販売されてました。
八咫烏はご祭神の(かもたけつぬみのみこと)が
八咫烏に化身した、というお話があるそうです。
八咫烏ボールペン
買いました
3本足の八咫烏可愛い
下鴨神社
来て良かった🙏💕
出町柳駅まで戻ると そろそろお昼時🕛
周辺は 飲食店が少なそうだったので
とりあえず また京橋まで戻る事に。
京橋駅には 京阪モールがあって
今回はそちらでランチする事に決定
洋食キッチン フジオ軒
京阪モール店さん
↑
サービスランチメニューというのが👀目に入りました。コレに決定します❣️
日替わりソースのハンバーグランチ
1080円
ボールみたいなハンバーグ来ました。
↑
(メインディッシュ)
ハンバーグ(本日のソースはデミグラスソース)
オニオン🧅ソテー
ブロッコリー🥦
+
ランチスープ
ライス🍚
ランチスープはオニオン🧅スープ
でした。
↑
玉ねぎのスープにみじん切りの玉ねぎが浮いてます。玉ねぎの甘味が美味しい😋
では💕頂きます💕🙏
肉肉しいビジュアルの丸々したハンバーグ
マッシュルームが乗っかってます
大量のオニオン🧅ソテー❣️オニオン🧅充実
↑
この肉厚❣️肉汁とソースで美味❣️そして
今日必要な分のオニオン🧅摂取しました
ライス🍚も多めの良心的ランチ
↑
こちらのお店はカレー🍛も人気で
テーブルには福神漬けとらっきょうもあって
ライスのお供になりました
洋食キッチンフジオ軒
↑
京阪モール1Fです。
食後の珈琲を飲みに向かいの喫茶店へ
☕️珈琲亭 ロココ
さん
↑
ちょっと昭和感ありな雰囲気
ブレンド☕️コーヒー
400円
旨し。
↑
シュガーポットが昭和 昔見た気がします。
そしてシュガーが ザラメでした。
予想通り店内は 近所の常連さんの集まりみたいな客層で カウンター内も色んなモノが置いてあって昔からやってる喫茶店、という感じでした 家庭的で 落ち着ける雰囲気が良くて
珈琲1杯で 結構長居してしまいました。
そして京橋で 元同僚とお別れ
次回は みちりんが昔 訪ねて また行きたいと
思った所 京都大原三千院
に
行けたら行こう❣️(確定では無いけど)
という約束をしました。