


















↑
右上から
もずく、お豆腐、グリンピースと高野豆腐の煮物の小鉢
おかず3点セット
(ちりめん山椒、きんぴら、ひじき煮)
しば漬け
味付け海苔
朝ご飯が 渋過ぎる
これに
こちらが付いてきます ご飯はお代わり自由
↑
お味噌汁と卵焼きと焼き魚は、
お代わり出来ません
卵焼きは甘めで、好みの味でした。
ビュッフェ
→和食と洋食両方あって
もっと品数多いと 思い込んでたので
昨夜が、ご馳走だっただけに
ちょっとガッカリ
せめて卵焼きは 食べ放題にして欲しかった。
そいでもって食後のコーヒー☕️も欲しかった
こちら食べ放題のおかずセットは
3点がセットになってるので、きんぴらだけ食べたいとか、そんな自由な選択肢がありません
↑
味は普通に美味しかったのですが、
お代わりはしなくていいかな。という感じでした
何か、強気な宿泊費の割に
物足りなさを感じた朝ご飯でした
9時半頃にチェックアウトして
特に大した行動もせず
さあ、帰ります
帰りに もう1度海辺へ
猛暑でしたが、海風が心地良くて
海の景色見に来ただけでも 気晴らし出来た気がしました
↑
後で考えたら、泳がないんだったら
春や、秋に来たら、ホテルももう少しお手頃に泊まれて、良かったかな。と思いました。
お土産屋さんが無かったので
帰りは淡路SAハイウェイオアシスに寄る事に
↑
お土産がたくさん 飲食も充実してます。
淡路島に来る度に立ち寄りますが、
やっぱり広いですね。
海の見える場所で しばしカフェ☕️タイム
海の見えるカフェ☕️
カフェ エートゥー
さん。
↑
ほっこり〜
淡路牛乳シュークリーム&ホットコーヒー☕️
シュークリームの皮がサクサク
パイ生地のような食感
↑
中のクリームが柔らかくて 注意しないと
溢れ落ちそうになります。
甘いものチャージで 生き返りました。
追加で 徳島ラーメン🍜をシェア
麺はちぢれ麺 生卵がのっています。
↑
醤油っぽい味のスープで ちょっと濃い味
本場現地の徳島ラーメン🍜が食べてみたくなりました。
ここからでも海の景色が見れます
右の方に 反対側のハイウェイオアシスの
大観覧車が見えます。
↑
左を見ると これから渡る明石海峡大橋が見えます 絶景
遠くに赤い花が咲いているのが見えたので
探索。
↑
何の花でしょう
赤い花の小径になっていました。
淡路島玉ねぎの直売
↑
玉ねぎ購入しました。1ネット500円
2ネット購入 たくさん入ってます。
淡路島にサヨナラを告げ👋
明石海峡大橋渡ります
大阪へ
職場用のお土産
ショコラケーキと玉ねぎはパートさんに1個ずつ 玉ねぎ、めっちゃ喜ばれました。
↑
自宅用
暫く甘いものに困らないように
玉ねぎ、甘くて美味しかったです。
海の景色を堪能して 淡路牛🐂が食べれて
思い出の喫茶店☕️を 訪ねる事が出来て
色々観光めぐりは しなかったけど
その分
いつもより
贅沢な休日の時間を ゆっくり過ごせたかな
そんな 夏の淡路島でした。
いつか 仕事を 今より減らせるように
なったら もっと遠くへ旅してみたいです