まずは、体のメンテナンス。
「ストレッチングボード」。試してみました。
以前に、グルっぽでご一緒のyu◯koさんがブログで紹介していたものです。

 

一緒に入っています「3分間ストレッチ」。
結構手軽に出来まして、ランのストレッチのついでにやってみますとなかなか気持ちが良いです。
分かりやすい使い方の例が書いてありますのでやりやすいですね。
 
書いてある通りに実際にやった前と後では、出来る前屈が確かに少し伸びました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

年賀はがきの当選番号 もうさすがに見られましたか

私は、下2桁の切手賞が4枚当選していました。ワーイ
ですが・・・今回はそちらではなくてですね。

実はこちら。


近所のメガネ屋さんから来ました年賀葉書。
店舗独自のくじをしていまして、こちらの抽選が・・・
なんと「松賞」と「竹賞」というのが当たって当たりいました。あはは

お買い上げ一式価格より「3万円引」と「2万円引」。合計「5万円引」ですって。


「松賞」では、下3桁が「015」と「735」なら!というので一致していました。
お~すごいと思いましたが、家に来ていました年賀葉書が150枚くらいありましたので、簡単に計算しましたら、3分の1くらいの確率でした。

まぁそれでも運が良いほうですね。


それで、さらに本題です。
実は自分もともと視力は良いのですが、最近、近いものが少し焦点が合わなくなって来たんですよね~。

この事を世間ではどうやら「◯眼」と呼ぶらしいです。敢えて伏せ字です。笑

通りで最近スマホやパソコンをやっていますと目が疲れるわけですよ。
夏場のロング走などで、サングラスをせずに走っていたのも悪かったのかなぁと反省しております。


そこで自分の眼のメンテナンスです。メガネ屋さんに夫婦で行って来ました。(*'∀`*)v
2人で購入金額が約10万円。そこからしっかり5万円値引きしていただきました。


そして、なんでも、お土産でプレゼントいただけるということで、他の物も色々あったのですが、その中から「電気の要らない加湿器」。もらって来ました。
はい。またですね。笑
 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


そして、こんなのもメンテナンス。
「Nintendo 3DSの充電不良」の修理です。今回で2回目ですね。




もう手慣れたものです。左側の小さな部品をハンダコテでこんな感じで外しましてパーツ屋さんの通販で購入しました新しい部品と交換します。



出来上がり。
これで、ACコードでも、充電台でも充電がしっかり出来るようになりました。OK



ちなみに3DSの左後ろに置いてありますのは、◯眼鏡です。笑

こういう「How To」ものをアップしますと、他の検索サイトから割と検索でヒットしまして遊びにいらしゃっていただける方がいて面白いんですよね。
ちなみに、3DSのRボタンを修理した記事は→こちらを見て下さいね。ヘヘ


「下書き保存」していました記事を復活させました。笑顔