
ようやく、駆け足でゴールデンウィークシリーズも最終回です。
実はこのシリーズはまとめ書きをしたのですが、一気にアップしますと読むのも大変そうですし、気が付かれずにスルーされてしまいますのも寂しいですので、未来投稿というのをやってみました。
ちなみに今は日曜日です。

旅行中に朝ランしまして写真を撮って来ましたの紹介させていただきます。

2日目の朝。
走りましたコースはこんな感じです。
ホテルから出発しまして、SL


大井川は大きいですね~。
大井川橋を渡りましたが、全長1km程有りましたよ。
そしてとっても綺麗なランニングコースもありました。
リバティしまだマラソンのゴール地点発見です。
そして、上の地図を見ていただきますと分かりますが、なんと新金谷側の土手は途中で行き止まりでした。 皆さん気をつけましょう。
この先、行き止まりです。w
3日目の朝。
コースはこんな感じです。
寸又峡温泉温泉では、簡単な3つのハイキングコースが人気みたいです。
◯寸又峡プロムナードコース 一周 約90分
◯グリーンシャワーロード 一周 約60分
◯外森山ハイキングコース 一周 約60分
今日は、2つを走りました。
まずグリーンシャワーロード。地図の赤い線の外周になります。
とっても緑が気持ちが良い道です。
途中、沢にも降りられまして「猿並橋」という吊り橋を渡ることも出来ました。
そして、次は外森山ハイキングコース。地図の内周のコースです。
距離がさっきよりも短いですので安易に考えていたのですが、こちらはしっかりとハイキングコースでした。外森山を頂上まで登るコースです。
ですがコースの途中では、「落ちない大岩」。
合格祈願に良いみたいです。
こんな感じで、がっちりとしました山道です。
もちろん走って行きますよ。
そして、宿に到着~。このあとは温泉に入りまして、朝ごはんですね。
毎日朝ご飯を大盛りで3杯食べていました。
そして、いよいよ最終日
残りのコース「寸又峡プロムナードコース」です。
寸又峡での一番の目玉「夢の吊り橋」を渡れるルートですよ。
本当は家族みんなで行きたかったのですが、昨日は一日雨。
今日は早いチェックアウトの為、やむなく行くのを断念しましたコースです。
そしてなんと、今朝は・・・快晴。 そんなものです。
夢の吊り橋。しっかり渡って来ました。
この橋も、結構揺れます。 一度に10人までしか渡れません。
ちなみに、この吊橋の真ん中で若い女性が恋のお祈りをすると夢が叶うそうです。
そして、展望台に到着です。
ここに行くためには、304段の階段を登らなければいけません。
結構ハードでした。
ですが、景色は良かったですよ~。