「家入レオ 2nd ワンマン Tour ~Kimi ni Todoke ~」 in Zepp Diver City TOKYO
よ~やく会場に到着しました。
入口にて、「ワンドリンク制です」。って・・・あっ、そうでしたっけ
はい、ちょうどありますよ。500円。
ワンドリンク。ワンドリンク。・・・
やっぱりこれかぁ

さすがに平日の夜の公演ですね~、比較的年齢層が高かったですかね。自分も年齢層を上げていたひとりですが。
1stライブの日曜日の公演では比較的お若い方も多かったのですけどね。んまぁ、みなさん気持ちは若くで。
さて、セットリストはこんな感じでした。
全19曲で盛りだくさんでしたぁ。
1stワンマンライブ以降に発表されました曲、
「Message」とそのカップリングの.「Wake you up」
「君に届け」(配信限定シングル&太陽の女神c.w.)
「太陽の女神」とそのカップリングの「Who's that」
以上5曲をすべて歌ってくれましたね。嬉しいですね。
順番にコメントしていきますと、また長くなりそうですので、フィーリングでピックアップコメントでいきます。
「ミスター」では、相変わらずその歌い方に悩殺されます。
格好つけてよミスター
何なんでしょうね。やっぱり「カッコつけてあげたくなります。
」
「ロンリー・ロンリー」の所でレオちゃん、片方の肩をすくめるのがまた可愛くて。
「shine」と「Bless you」は、何度聞いてもじ~んとしてしまって、私。固まってしまいます。
「サブリナ」は、やぱりノリがいいです。
盛り上がりますね~。パッパッパッパッパ~。
「Lady Mary」と「Linda」は、少し大人な感じの歌い方がこれまた良いですね。
「Wake you up」。今回初めてですが、明るい感じのポップでいいですね。
レオちゃんそれぞれのステージの端まであるいて行って手を振ってくれました。レオちゃんが見せる笑顔も本当に柔らかくなりましたよね。
今回のライブのMCで自分でも言っていましたが、前回よりもレオちゃん本人が楽しんいるなぁっていうのが伝わって来ました。
1stワンマンの時は私はかなり前の方だったのですが、レオちゃんの視線はいつも一点を見ている感じでした。今回は確かに会場全体を見れている感じでしたよ。
私は本当に後ろの入口付近にいましたが、そんな私の方にも意識を配っているのが感じ取れるのですよね~。
ちゃんと、楽しんでいるお客さんがいると気がついてくれている感じでした。
上から目線な言い方で恐縮ですが、MCも大分上手になってきましたよね。
まだ、まだ、噛んでしまったり、少し子供っぽいなぁって思う所もありますが、それはそれで、いいんですよね。ありのままで。
そうそう、「電車のアナウンスのものまね」をやってくれました。
「東京あるあるトーク」ネタで、
東京では、「短い10両編成で参ります」とかってアナウンスするんだけど、福岡では「長い5両編成で参ります」とか言うんですって。
それでレオちゃんが「あれ?似てないかな?」って何回か言い直していましたけど、似ていません。
言い方が可愛すぎなんです。
しかし、月並みですがライブってやっぱり良いですね。とっても贅沢な時間だなぁってつくづく思いました。
ライブハウスで好きな曲を思いっきり聴ける幸せ。
きっと今回の「2ndワンマンライブ」に参加した人はほとんどの人が「3rdワンマンライブ」にも参加するでしょうね。
かくいう私も、3月1日(土)の横浜ランドマークホールのチケットゲット済みです。
楽しみです。
今回買いましたグッズは控えめにマフラータオルだけです。
Tシャツを買おうしたんですけどね、Lサイズしかありませんでした。
よ~やく会場に到着しました。

入口にて、「ワンドリンク制です」。って・・・あっ、そうでしたっけ

はい、ちょうどありますよ。500円。

ワンドリンク。ワンドリンク。・・・



さすがに平日の夜の公演ですね~、比較的年齢層が高かったですかね。自分も年齢層を上げていたひとりですが。

1stライブの日曜日の公演では比較的お若い方も多かったのですけどね。んまぁ、みなさん気持ちは若くで。
さて、セットリストはこんな感じでした。
1. Second Dream
2. Last Stage
3. Fake Love
4. Shine
5. イジワルな神様
6. Wake you up
7. Say Goodbye
8. Hello
9. Lady Mary
10. Bless You
11. 太陽の女神
12. 心のカ・タ・チ
13. Who's that
14. Linda
15. サブリナ
16. 君に届け
Encore
1. ミスター
2. Message
3. キミだけ
1stワンマンライブ以降に発表されました曲、
「Message」とそのカップリングの.「Wake you up」
「君に届け」(配信限定シングル&太陽の女神c.w.)
「太陽の女神」とそのカップリングの「Who's that」
以上5曲をすべて歌ってくれましたね。嬉しいですね。

順番にコメントしていきますと、また長くなりそうですので、フィーリングでピックアップコメントでいきます。
「ミスター」では、相変わらずその歌い方に悩殺されます。
格好つけてよミスター

何なんでしょうね。やっぱり「カッコつけてあげたくなります。

「ロンリー・ロンリー」の所でレオちゃん、片方の肩をすくめるのがまた可愛くて。
「shine」と「Bless you」は、何度聞いてもじ~んとしてしまって、私。固まってしまいます。
「サブリナ」は、やぱりノリがいいです。


「Lady Mary」と「Linda」は、少し大人な感じの歌い方がこれまた良いですね。
「Wake you up」。今回初めてですが、明るい感じのポップでいいですね。
レオちゃんそれぞれのステージの端まであるいて行って手を振ってくれました。レオちゃんが見せる笑顔も本当に柔らかくなりましたよね。

今回のライブのMCで自分でも言っていましたが、前回よりもレオちゃん本人が楽しんいるなぁっていうのが伝わって来ました。
1stワンマンの時は私はかなり前の方だったのですが、レオちゃんの視線はいつも一点を見ている感じでした。今回は確かに会場全体を見れている感じでしたよ。

私は本当に後ろの入口付近にいましたが、そんな私の方にも意識を配っているのが感じ取れるのですよね~。
ちゃんと、楽しんでいるお客さんがいると気がついてくれている感じでした。

上から目線な言い方で恐縮ですが、MCも大分上手になってきましたよね。
まだ、まだ、噛んでしまったり、少し子供っぽいなぁって思う所もありますが、それはそれで、いいんですよね。ありのままで。
そうそう、「電車のアナウンスのものまね」をやってくれました。

「東京あるあるトーク」ネタで、
東京では、「短い10両編成で参ります」とかってアナウンスするんだけど、福岡では「長い5両編成で参ります」とか言うんですって。

それでレオちゃんが「あれ?似てないかな?」って何回か言い直していましたけど、似ていません。

言い方が可愛すぎなんです。

しかし、月並みですがライブってやっぱり良いですね。とっても贅沢な時間だなぁってつくづく思いました。

ライブハウスで好きな曲を思いっきり聴ける幸せ。
きっと今回の「2ndワンマンライブ」に参加した人はほとんどの人が「3rdワンマンライブ」にも参加するでしょうね。
かくいう私も、3月1日(土)の横浜ランドマークホールのチケットゲット済みです。

楽しみです。

今回買いましたグッズは控えめにマフラータオルだけです。
Tシャツを買おうしたんですけどね、Lサイズしかありませんでした。