只今。特急スペーシアに乗っています。100系

・・・という記事を書いている図です。笑
こんな感じです。



少し、私の日常・・・。みたいな。
でも、私にとりまして、今は非日常真っただ中です。

一度、電車の中でこんな事してみたかったんですよね。
レポみたいな感じ。ぺこ

到着まで時間も少しありますので、昨日の日光旅行少しまとめてみます。

残念な事に、東照宮など主要な門が平成の大修理ということで

こんな感じに。

平成31年まで工事するそうです。


輪王寺の三仏堂。
すっぽり囲まれてしまっています。
2次元の絵がドーンと出迎えてくれました。
中は見学出来ますよ。



ですが、まぁ。日光は見所いっぱいありますからね。
当日は朝早くから行ったおかげで、とってもスムーズに東照宮周辺を回れました。

本殿の唐門は綺麗に修復が終わっていました。
中にも入って説明を聴けましたよ。



そして、しっかり、香りのする本殿限定のお守りを一人一つづつ買わされてしまいました。


混んでいますとなかなか行けない、奥の院の「叶杉」です。



謙虚に。家族の健康と幸せと願って来ました。お願い


やっぱり東照宮は皆さんに愛される定番のスポットですね。
他にも色々と楽しめました。

二荒山神社の奥には、神秘的な湧き水の
「知恵の水」「若返りの水」「お酒の水」が飲める場所があります。
私たちは、しっかりペットボトルと水筒を持参しましたよ。



あなたでしたら、どれを飲みますかぁ。

家の子供は、知恵の水をテスト前に飲むのだそうな・・・。
そんなには、保存効くのかなぁ。

そして、写真は撮っていませんが。
「鳴竜」。龍
薬師堂の中の、天井の竜の絵の頭の下で、拍子木を打ちますと天井と床が共鳴して、鈴の様な鳴き声に聞こえるというものです。
多分昔に聞いた事もあるかと思うのですが、なんか感動してしましまいた。
オススメです。
そして、しっかり、綺麗な音が鳴る鈴も買って来て下さい。笑
私は、買ってしまいました。
みなさん、営業が上手なんですね。

あつ、そろそろ、東京スカイツリー駅に着きそうですので、この辺にて。
楽しんできます。