テレビ朝日開局55周年記念 テレビ朝日ドリームフェスティバル2013
9月23日 国立代々木競技場第一体育館
15時から始まりまして21時まで6時間。
行ってまいりました。

私このイベントを申し込んだ時に分かっていました出演者は
「中島美嘉」「西野カナ」「いきものがかり」の3組だけでした。
ですが、いざ会場にいってみますと、
出演者順で
「ナオト・インティライミ」
「ソナーポケット」
「中島美嘉」
「西野カナ」
「三代目J Soul Brothers」
「いきものがかり」
の6組でした。
3組にプラスしまして、さらに「ナオト」に「ソナポケ」に「三代目JSB」ですよ

もう、夢の顔ぶれですよね。
さすが、ミュージックステーション
を放送しているテレビ朝日の55周年というだけのことはあります。

ワクワクですよね。

しかもしかも、座席が。座席が。花道の舞台の最前列。
それでは、セットリストと感想を一気に行きますよ。
長文注意です。

それでは、セットリストと感想を一気に行きますよ。


「ナオト・インティライミ」
1.Yeah!
2.ナイテタッテ
3.タカラモノ
4.今のキミを忘れない
5.おまかせピーターパン
6.カーニバる?
7.恋する季節
6曲目の「カーニバる?」。
オーオーオオオー! 2回めは少し音が上がる
オーオーオオオー! 2回めは少し音が上がる
タオル振る舞わして・・・ジャンプ!
しっかりみんなに説明。
しっかりみんなに説明。
ap bank fes 2011
「カーニバルる? ~ナオト・インティライミ with Bank Band~」
↑ こんな感じの曲です。
会場が一気に盛り上がりましたぁ。
↑ こんな感じの曲です。
会場が一気に盛り上がりましたぁ。

「ソナーポケット」
1. あなたのうた
2. 月火水木金土日。~君に贈る歌~
3. 好きだよ。~100回の後悔~
4. キミ記念日~生まれて来てくれてアリガトウ。~
5. 青空
6. ソナポケ☆DISCO
7. 花
8. 365日のラブストーリー。
「365日のラブストーリー」を生で聴けるなんて
そんな機会一生無いと思っていました。

ラストの一曲で「365日~」が来た時は感激です。






本物だぁ~。

「中島美嘉」
1.GLAMOROUS SKY
2.LOVE IS ECSTASY
3.ORION
4.Dear
5.僕が死のうと思ったのは
6.ALL HANDS TOGETHER
7.雪の華
新曲の「僕が死のうと思ったのは」。
中島美嘉さんが、「一見暗い印象の詩ですが、しっかり聴いていただくと前向きな詩だと分かります。」とおっしゃっていましたので、じっくりと聴かせて頂きました。

「僕が死のうと思ったのは まだあなたに出会ってなかったから」
・・・
・・・
「あなたのような人が生きてる 世界に少し期待するよ」
良い詩ですね。この一文。ホロッと来てしまいました。

今回の中島美嘉さん。
声がとてもつらそうでしたがハスキーな声ながらもその歌唱力にとても魅了させてしまいました。
声がとてもつらそうでしたがハスキーな声ながらもその歌唱力にとても魅了させてしまいました。
またまた感動です。



「雪の華」♪も良かったぁ~。
「西野カナ」
1.GO FOR IT!!
2.Believe
3.会いたくて会いたくて
4.君って
5.涙色
6.遠くても
まさにベスト的な曲の顔ぶれですよね。
1曲目の「GO FOR IT!!」。
出演者も曲目も知らない内に、幕の裏で踊っているチアリーダーを発見
すでに始まる前から、私の中で、「GO FOR IT!!」だぁ~。
とテンション高々になってました。
そして、「Believe」からの。
1曲目の「GO FOR IT!!」。
出演者も曲目も知らない内に、幕の裏で踊っているチアリーダーを発見

すでに始まる前から、私の中で、「GO FOR IT!!」だぁ~。

とテンション高々になってました。
そして、「Believe」からの。
「会いたくて会いたくて」。聴きたかった~。
じっくりじっくり聴かせていただきました。

じっくりじっくり聴かせていただきました。

しかも、こんなに間近でカナやんが見られるなんて。
可愛いですね。細いですね。声量凄いですね。笑顔ですね。

そして会場のお客様の声を拾ってリアクションしようとするも、タイミングがずれてしまい、「タイミング合わないでほんますまんなぁ。」
・・・っと関西弁でしきりに謝っていたカナやんがなんか可愛いかったです。

「三代目J Soul Brothers」
1.FIGHTERS
2.Higher
3.FIELD OF DREAMS
4.SPARK
5.花火
6.Best Friend's Girl
7.Waking Me Up
8.LOOK@US NOW!
9.THE WORLD
10.君の瞳に恋してる
今、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの「三代目JSB。」

素晴らしいダンスパフォーマンスでした。
リズムに合わせて笑顔で踊る姿って、見ていると本当に楽しくなりますね。
それぞれのメンバーの顔も覚えました。みんなかっこ良くて個性があって生き生きしてますね。

大人気の理由も納得でした。

「NAOTO」。一見普通な感じの人なんですが、妙な魅力を感じますね。
「NAOKI」。この人の笑顔好きですね。
なんかピックアップしましたこの2人がこのグループのリーダーなんですね。

「いきものがかり」
1.風が吹いている
2.気まぐれロマンティック
3.ありがとう
4.コイスルオトメ
5.1 2 3 ~恋がはじまる~
6.ブルーバード
7.じょいふる
8.笑ってたいんだ
9.笑顔
~アンコール~
10.マイサンシャインストーリー
11.帰りたくなったよ
もう、盛りだくさんの全11曲でした。「いきものがかり」のライブと言って良い程のボリューム感。
最初の一曲目。
「風が吹いている」をしっとり聴かせてくれた後。
子供も大好きな「気まぐれロマンティック」。
しっかり、ワクワクダンスでハイテンション。

その後、「ありがとう」「コイスルオトメ」で魅了させてくれました。
この「コイスルオトメ」はツアー等でよく歌ってくれるアコースティックバージョンではなく演奏がしっかり入った豪華バージョンで少しまた新鮮でした。
そして
「1 2 3 ~恋がはじまる~ 」「ブルーバード」「ジョイフル」「笑ってたいんだ」「笑顔」
これでもか
これでもか
ですよね。


「笑ってたいんだ」では、風船は出て来なかったものの、
定番の「バーン」
と「ひらひらテープ」が発射されまして大盛り上がりです。

そして最後の曲と銘打って。
「笑顔」。聴けば聴く程にいい曲ですよね。

もう、終わりかなぁと誰もが思っていましたが、照明が点く気配がない・・・!!!
と、言うことは、まさか、まさかの・・・!!!
アンコール。

もう、会場の皆も私も大喜び。

ノリノリのナンバー「マイサンシャインストーリー」

そして最後・・・
よっちゃんMCで「今のみんなにぴったりの曲
」。その疑問形好きです。

おっしゃりたい事は良く分かります。

ですが、皆、出来れば帰りたくありませんから。

文句なしのアンコールラスト「帰りたくなったよ」でした。

いえ、またレポートを書き終えまして朝からハイテンションになってしまいました。
いや~良かったです。本当に。ドリームフェスティバル。
チケット代9,000円に変えられない価値がありましたね。(3人で27,000円ですが。
