去年の10月の末から運動不足解消の為にと思い立って始めましたランニング。

ちなみに私の1月からの走行距離は、こんな感じです。

基本が週末ランナーの私としましては、月平均60km~80km。これくらいかなぁ。

でも今月は頑張りました。
取り敢えずの目標の11月の湘南国際マラソンに向けまして走りこみをしてみました。

長距離を走ると、また色々な課題が見えて来ますね。
まだまだ長距離の走り込をするだけの、基礎と筋力。また経験と知識がないという事が分かりました。

今回気づいたことです。


「シューズの使い分け」
 ここ2,3ヶ月、ペアフット用の底の薄いシューズのまま、山道や坂道、路面すべてを走っていたのですが、足の甲を少し痛めてしまいました。 
 レベルの高い方は敢えてそうする方もいるみたいですが、自分にはまだ早いようです。
 
特に私の家の周りは坂道が多いですので、しっかりレース用と練習用。使い分けようと思います。
 
 
「おしりの筋力」
 今まで意識した事なかったのですが、おしりの筋肉増強で安定した足運びが出来るみたいですね。

「足の癖」
 長距離で膝が痛くなる原因は、着地の足先の向きだったり蹴り方だったりするみたいですが、私最近膝がプチ痛いんです。 (短距離なら平気なのですけど)
 今日は久しぶりにCW-Xのロングタイツを履いて走って見ましたら膝がとっても楽でした。
 対策としまして、片足立ち等でバランスが良くなるストレッチを取り入れる事にしました。

「呼吸」
 なんか、体育会系なノリで自分から苦しい呼吸をしていたみたいでして・・・
 もう少し楽に走れそうです。

まぁ。焦らずに長い目でやって行きたいと思います。


話は少し変わりまして。
最近のマイブームなのですが。ランの練習を兼ねましてあちこちを探索しております。

先日は、30kmLSDと称しまして、早渕川を河口まで下った記事を書きましたが、
先週は矢上川という川を下って見ました。
今日は、薄暗くなった頃に大きな霊園の中を走って来ました。

直近の目標としまして11月に湘南マラソンがありますが。
その後の希望としましては、週末に30km~40kmくらい軽く走れるだけの基礎が出来たらいいなぁなんて思っています。
そしたら、もっとあちらこちら探索出来ますしね。

私ってタイムを縮める事より、距離を伸ばしたい気持ちのほうが大きい気がします。
これって、行き着くところはウルトラマラソンですかね。

まぁ、こちらもぼちらぼちらとやっていきましょう。
それよりもまずは、フルマラソンでした。笑