今日は沖縄でゆっくり出来る最後の日。
明日午前の便で帰ります。
ゆっくりしたいのでランは、午前中に行って来ました。
今日は街中のランです。
ぶしつけな質問ですが、沖縄の「漫湖」って湖(というより干潟ですが)ご存知ですか?
敢えてふりがなはふりません。
今回この名前は避けて通れなさそうですので最初に触れておきます。
女性の方すみません。

この大きなくじらさんがいるので、この公園は別名「くじら公園」とも言うそうです。
くじらの口の所は、すべり台になってます。
頭には噴水のしかけもついていまして、昔は水を吹き上げていたみたいですが・・、今は機能していないのかな

くじらさん側も、綺麗な花が植えてありました。
実は、この公園に着く迄に2回も道を間違えてしまいまして、
しかも、アスファルト路面が永遠と続く道でした・・
沖縄の真っ昼間。本日の最高気温34℃
。アスファルトの照り返しは半端ではありませんでしたぁ。
まぁ、なんとか無事に実家までたどり着けました。
すると義母が「どの辺りまで、走ってきたさ
」と聞いて来ました。
何故だか、ちょっと恥ずかしい私・・・。
私:「漫湖」の辺りまでぐるっと回って帰って来ました。
答えましたよ。
母:「あ~結構遠く迄行ったさねぇ。」「漫湖公園まで車で行ってウォーキングしてくる人とか多いよ」
私:「確かにあそこの公園。綺麗に整備されていて走りやすいですよね。」
しっかり、普通に会話が出来ました。
なにか違う事意識しすぎですかね
本日のラン。
距離 12.26km 時間 1:15:23 速度 6:09 min/km
明日午前の便で帰ります。

ゆっくりしたいのでランは、午前中に行って来ました。
今日は街中のランです。
ぶしつけな質問ですが、沖縄の「漫湖」って湖(というより干潟ですが)ご存知ですか?
敢えてふりがなはふりません。

今回この名前は避けて通れなさそうですので最初に触れておきます。

女性の方すみません。

こんな所です。マングローブも見られますよ。
橋の上からの眺めです。 良い景色です。
この湖の周りには、きれいな公園が整備されていています。
アスファルトと土の道が2本も平行して整備されていまして、土の道でもランの練習が出来ますね。
熱帯植物や亜熱帯植物が多く植えられていまして、木陰もあるのでとても嬉しいです。
最適なジョギングコースでした。1.2kmあるそうですよ。

この大きなくじらさんがいるので、この公園は別名「くじら公園」とも言うそうです。

くじらの口の所は、すべり台になってます。
頭には噴水のしかけもついていまして、昔は水を吹き上げていたみたいですが・・、今は機能していないのかな


くじらさん側も、綺麗な花が植えてありました。

実は、この公園に着く迄に2回も道を間違えてしまいまして、
しかも、アスファルト路面が永遠と続く道でした・・

沖縄の真っ昼間。本日の最高気温34℃


まぁ、なんとか無事に実家までたどり着けました。

すると義母が「どの辺りまで、走ってきたさ

何故だか、ちょっと恥ずかしい私・・・。

私:「漫湖」の辺りまでぐるっと回って帰って来ました。

答えましたよ。
母:「あ~結構遠く迄行ったさねぇ。」「漫湖公園まで車で行ってウォーキングしてくる人とか多いよ」
私:「確かにあそこの公園。綺麗に整備されていて走りやすいですよね。」
しっかり、普通に会話が出来ました。
なにか違う事意識しすぎですかね

本日のラン。

距離 12.26km 時間 1:15:23 速度 6:09 min/km