おはようございます。
本日は7月31日の朝です。
昨晩のバーベキューから始まりましてここでの食事はすべて自炊してます。
作るのはカミさん。片付けるのは私。ここでもしっかり分担制ですよ。
今朝はパンでした。
いつもと違う雰囲気で食べる朝食もまた美味しいです。
ご飯を食べた後は、昨日遊んだパークゴルフに行こうと思っていたのですが「じゃあ行こう!」と表に出てみると、雨がぽつぽつ降って来ました。
コテージへ戻ってしばらくしますとスコール状態。今日は断念することになりました。
ちなみにこの「パークゴルフ」。

「パターゴルフ」とも違いまして、専用の大きめのボールを専用の大きめのクラブで叩いて、大きめの穴に入れるゲームでした。
昨日遊んで「大分上手になったね!

ところで、私のブログを前から読んでいただいている人でしたら、覚えていらっしゃるかもしれませんが、今日が、高級リゾートの「カヌチャベイホテル」に遊びに行く日です。
遊びに行くだけです。また帰って来ますよ。
突然の雨の

しっかり散策しましたので私は得意げに案内します。
こっちが、資料館。

昨日は日没直前(走るには日中は辛いですからね。)だったからかも知れませんが、
まったく人気もなく閑散としていました観測船案内所や資料館が営業していました。

資料館、エアコンが効いてて涼しい~。

やっぱり、ダムと言えば資料館ですよね。しっかり、自転車

ダムの仕組みもよ~く分かりました。
ここ福地ダムは、ロックフィルダムという作り方なんですよ。
ほらね、ロック(岩)がフィル(満たされている)でしょう。(得意げに。w)
そして、沖縄最大のダム。
サイフォン式洪水吐(なにそれ的な。w)としては世界一なんですって。
そして「巨大うなぎ」や「アメリカザリガニ」を見て資料館を後にしました。
次は、見晴し台。「ここの景色がいいんだよ。」ってカミさんは興味を持ってくれましたが、もう子供は飽きたみたい。
「草むらに蜂がいた」などどいって車に引き返してしまいました。


では、そろそろ行きますか。


ここから、カヌチャベイホテルまでだいたい、15分くらい

のはずが、めちゃくちゃ山道で30分弱くらい時間がかかりました。
近くないではないですか。誰だ!近いなんて言ったのは。
・・・私です。

あれれ

いったんここで区切ります。
朝ご飯食べて。


今日も良い一日になりますように。
