初詣の写真を何枚か撮って来ましたし初詣の話も出ましたのでさらっと?ご報告します。

今回は一般道から川崎駅前を抜けて、川崎大師駅経由、無料の大駐車場まで。

川崎大師駅前で道を間違えたりすると、交通規制&渋滞の危険があります。WARNING
私も一度だけ入る道を間違えましたが何とかクリア

「よし、ミッションクリア」と呟いてみたら、子供に何のことと聞かれまして。

駅前の渋滞の話、一方通行や交通規制の話をしました。
でもあまり興味無かったみたいです。だったら最初から聞かないで~。笑


着きましたのは、14時
三が日も過ぎているのに相変わらずの混雑ぶり。混雑

すでに正面からは門に行けずに・・・くるっと回されてます。





そして。はい、正面に到着。
お正月鏡餅って感じですねぇ。



自分がお祓いを受けている間、カミさんと子供は出店探検

戻ってくると、こんなの取ったって、息を吹くと伸びる奴。
「射的と輪投げもやったよ~。」 とご満悦。

「良かったねぇ~」。


でもまだ遊びたいみたいなので一緒に紐を引っ張ると商品がとれるゲームやりました。紐

紐の先にwiiの本体が繋がっている様に見えるのですが・・・

子供に「あれは絶対に取れないからね。繋がってないから。」って話して。^-^;
ちょっと大人の世界の話をしてみましたが・・・
でも子供は「え~ほら繋がっているよ~~。」って
やっぱり子供には理解不能でした。目先のwiiしか見えてない。

そのあとも、射的も何度かやりました。
相変わらず絶対とれない、DS3のソフトが貰える的ばっかり狙って・・・
ちゃんと倒れるんですけどね、下に落ちないとダメなんですよね~。


はい。そして、戦利品です。
一生懸命にほっぺた膨らませて。ンガぁぁぁぁぁ~~。

車の中でやるな。



さらに倍(アタック25風に)


本人は喜んでましたけど吹きもの系ばかりでした。
ちなみに右端のも吹き物でして、吹くと顔が飛び出してきます。へぇ~



そして、帰り道。
昔ながらの米糀の甘酒
酒粕も砂糖も入っていませ~ん。アルコール0%です。
では、一杯。グビグビ。 HOT




さらに駐車場の前まで来ますと・・・。
「バスで有名な甘栗。」
「なんでバス」っと質問。

前はこの場所でバスがずら~っと並んでいて車内販売もしていたんですって。

ふぅ~ん。
では、また、来年 と言ってご挨拶。
くず餅と一緒にお家で頂きました。


出店でも、串焼きやらイカ焼きやら食べまして。さらにまた、食べてっと。
でもやっぱり美味しかったです。


結局長くなるのねぇ。