6段目ー自分が変われば、世界が変わる。 | 天国への段階

天国への段階

タロットの世界観から、色々な「気づき」を書いてます。
スピリチャルに否定的なかたは、スルーして下さいね。

尚、当局は、一切の議論、誹謗中傷、及び出前を受け付けません。


占いのご相談は恋愛が多いのですが、それ以外にも色々なご相談があります。

職場や友人との人間関係についてのご相談も多く頂きます。

今回は、上手くいかない人との人間関係についてのアドバイスを書きますね。
参考になれば幸いです。


タロット的には、ストレスを感じる関係は全て、気(波動)が合わないんです。
気が合うとか合わないとか、合うようになったとか合わなくなったとか、これら全て波動(気)レベルの差だと考えてみて下さいね。

対処方法としては、波動を干渉させない事に尽きます。
合わない波動の干渉は、ストレスを生みます。

気(波動)にしないようにして下さい。

気にしないと言うのは、無視ではありません。
無視したり避けたりするのは、気にしている状態です。

必要以上のアクションを起こさないで下さい。
そして必要以上にリアクションしないで下さい。
気(波動)にしない、干渉しないと言う事は、「その人に対して、影響したり影響されたりしない。」と言う事なんです。


冷たく感じられるかもしれませんが、分かり合おうとしないで下さいね。
「分かってあげよう」とか、「分からせてあげよう」とかせずに、必要最低限の関わりにして下さい。

気(波動)の合わない相手と通じ合うのは、不可能だと諦めて下さい。
逆に溝を深めたり、一時的に分かり合えたように見えても、リバウンドしたりします。
波動の違う者同士が、論争しても決着はつきません。

そして相手を変えれると思わないで下さいね。
私達は、自分自身が気づかなければ、本当に変わる事ができません。
相手が気づく為のサポートができるだけなんです。

外側からコントロールする事は、不可能です。
外側からではなく、内側を変えてみて下さい。
相手ではなく、自分を変えると言う事です。
これは、相手に合わせたり、物分かりの良い人になると言う事ではありません。
そのままの自分でいて下さい。

ただ、気にしている自分を、気にしない自分に変えて下さい。
そうすれば、不思議な事に相手や環境が変わります。

よく言われるように、「自分が変われば、世界変わる。」と言う事なんです。



でも…
気にしないと言うのは、難しいですよね^ ^

次回は気にしない方法について書きますね。



この世界に愛を。