皆さん、こんばんは。みっちーです!
 
今回は熱戦の繰り広げられた2019ジャパンカップクリテリウムのレースレポートです。
タイトルにあるようにレース中盤の大落車に巻き込まれニュートラルバイクで走りきった2019ジャパンカップクリテリウムとなりました。
 
ジャパンカップサイクルロードレースは走った事あるけどジャパンカップクリテリウムは今回が初参戦。コースは180°コーナーが2箇所。それ以外は少し上って下ってといったシンプルなコースで所々道幅が狭まるところがありそこは注意すべきポイントでした。
 
過去のジャパンカップクリテリウムのレース動画をチェックして、予習勉強。
 
まずはレース前。
ホテルから宇都宮市役所まで自走で移動し、サインチェックとセンサーチェックに皆で行って、パレード開始までは少々休憩。
 
少し肌寒かったのといつもレース前はアップオイルを塗っているのでチームマッサーにを塗ってさてもらい、動的ストレッチで出番を待つ。
何度も告知していましたが、今回はクリテリウムスペシャルライダーズチームで出走!
 
チームメイトは
ネイサン・ハース(オーストラリア/AUS)
スティール・ヴォン・ホフ(オーストラリア/AUS)
渡辺正光(日本/JPN)
村上義弘(日本/JPN)
高木三千成(日本/JPN)
5人とも気合十分でスタンバイ。レース前でしたが全員リラックスしていました!
 
パレードが始まるも出番は一番最後なので、しばらく停車中。
那須ブラーゼン時代によく来ていた、栃木のラジオ局レディオベリーさんが見える所で待機していて、当時のラジオ収録の時のエピソードを思い出していました~
 
しばらくすると隊列が動き始め、コースまでファンの方と写真撮影してコースサイドまで。
 
いざ、コースインするとすごい観客の数!凄く感動的な景色で気持ちはどんどん高まり、やグッズを配ったり、ハイタッチをしてファンサービス!2周のパレードでファンサービスしすぎてちょっと遅れ気味に。笑
 
三井さんを見つけ、グッズを渡す振りをするみっちー。
僭越ながら、めっちゃ楽しそう。
 
パレードが終わり、スタートラインに並ぶとすぐにスタート!
 
最後尾スタートでしたが、隙あれば前へ前へ
 
集団内は密集度が高く、凄いスピードだったけど、UCIワールドツアーの選手など、世界で活躍する選手ばかりだったので安心信頼して走っていた。
 
身長175cmのみっちーですが、世界的に見れば小柄なので、集団内で走るとほとんど風が来ない感じ。国際レースって感じ。
 
周回賞2回目が完了した後のホームストレートで大落車が発生。
目の前の選手がコースいっぱいに広がる様に落車が起きて回避できずクラッシュ。その後も後ろからどんどん選手が飛んできた。
リアエンドが曲がってしまい、リアディレーラーが動かせず、後ろから突っ込まれた時後輪が振れてしまい、タイヤもパンクし、走行不能。

身体は右腕が腫れ上がり、膝は打ち付けて擦過傷もある状態。痛いのを堪えてリスタートに備えていました。
 
その後はチームメカニックの方がシマノのニュートラルバイクを持ってきてくれたので乗り換え、スタートラインに並びました。大落車だったのでレースも一時中断し、周回数は減り、残り5周からリスタートなりました。ということは周回賞3回目はなくなりました。。。狙っていたのに残念。
リスタートを切り、初めて乗るディスクロードなのでブレーキのフィーリングを確かめながら走りました。タイヤの空気圧も若干高めでコーナーはあまり攻められなさそうな感じでしたが、ラスト3周でバックストレートで単独アタック。

少しメイン集団とギャップはできたが、後ろに迫ってくるのはUCIワールドツアーのトレックセガフレード。

すぐに捕らえられてしまい、スタートゴール地点まで先頭で駆け抜けましたが、ポジションの出ていないニュートラルバイクではハイペースを維持できずに集団に吸収され、ラスト2周からはペースが上がり、先頭付近でも中切れが発生し先頭集団まで復帰できず、戦線離脱。

最後まで手を抜けないみっちーは、最後まで踏んでゴール🏁
ゴール後はずっと応援してくれた観客の皆さんとハイタッチしながらチームカーまで戻りましたね。この時はアドレナリンや興奮、感動のあまり怪我していたことを忘れていました。笑
ゴール後はネイサン、スティール、正光さん、村上さん、みっちーで記念撮影。
改めて見てもすごいメンバーでした。
高校生の頃、ジャパンカップを観戦していた時に活躍していたネイサンとスティール。
競輪界のレジェンド村上さんと競輪選手の正光さん、そこにみっちー。
まさか自分がこのジャパンカップクリテリウムの大舞台で最強のメンバーとチームを組む事になるとは…なんだかすごい考え深いですね。

もう、最高でした😁

 
レース後は治療してもらい、クリテリウム表彰式前に行われたクリテリウムスペシャルライダーズトークショーに参加しました。

大落車やアタックした時の心情などレースを振り返るようなトークをしましたね。

あっ、ちなみにトークショーの時に着用していたのが来日予定だったUAEのウリッシが着用するはずだったジャージはここだけの話。
 

トークショーが終わったらみんなで食事へ!
みんなで話して食べて楽しかったです!

競輪レジェンドの村上さんさんは競輪出場のため、日曜のイベントには参加しないので、食事の帰りにツーショットを村上さんの奥様に撮ってもらいました!
とっても優しくて強い村上さんでした😁
ありがとうございました!
 
正光さんも競輪出場のため早めに遠征先へ。
競輪めしを教わり、色々話して中でもクルマの話題に尽きませんでした!
正光さんは優しくて気さくな方でした!

これからもロード会場ではよろしくお願いします😁
ありがとうございました!!

ネイサンは思った事をすぐ言ってくれるので、とても話しやすかったですね!話す時はもちろん英語で話していましたが、とても話しやすかったです!

Nathan!THANK YOU!

そして最後はスティール!
もうハッピーオーラ全開でした!
とても×10くらいつくほど優しかったです!
今でも東京のオススメの名所についてなどメッセージのやりとりしてます!笑

Steele!THANK YOU!



クリテリウムスペシャルライダーズチームのチームメイトとJKAのスタッフの皆さん、ありがとうございました!

応援してくれたファンや観客の皆様、応援して頂きありがとうございました!

そして台風の被害を受け、一所懸命に復旧作業をしてくれてジャパンカップを開催してくれた栃木の皆様、ありがとうございました!

また、このジャパンカップの大舞台に帰ってこれるようにこれからもみっちーは全力で頑張ります!

これからも応援よろしくお願いします!!