Helloニコニコラブラブ

I'm Michiko sensei from Whipple American English School音譜

It's Saturday, December 10クリスマスベル

12月になってから、一度も記事を書いていないことに気づきました爆笑アセアセ

「ブログ書いて下さい」ってゆうメッセージがときどき届いて、書こうと思いながらも、アダム先生や子どもたちが風邪をひいて病院通いをしていたり、PTAの用事や英語教室が忙しかったり、DMM英会話なんてuKnow?のアンカーをさせて頂いたり、その他のお話もあったりで、本当に忙しくてあっという間に時間が過ぎていきますアセアセ

でも、ブログを通していろいろなつながりが新しく広がったり深まったりして勉強にもなるし、いろんな人の意見も聞けていいな〜ニコニコルンルンと思っています。

だから、ちょっとリニュアルして、来年はもっと英語関係や国際関係のつながりが広がればいいな〜と思っていますキラキラ


それと、我が家で少し変化がありましたキラキラ15年ちょっと続けて契約していたスカパーのチューナー(2台目)が壊れたので、スカパーやめました!!(笑)アダム先生がアメリカの番組を見れるようにと、子どもたちのバイリンガル教育のためと、私の英語の勉強のために始めたんですが、最近は、私はAmazonのPrime Videoを見る方が多くなってたし、アダム先生もほとんど見てなかったし、子どもたちもYouTube をよく見てたし。
それと、3年半ぶりに地デジのテレビをキッチンに戻しました(笑)これ、かなり大きな変化です!!3年以上日本の地デジを見ていなかったので、かなり新鮮です(笑)やっぱり戻すのをやめようかとも思ったけど、スカパーをやめたら、やっぱりテレビを見たくなったのと、あまりにも英語教室の生徒たちが何の話をしているのかわからなかったので、そろそろ潮時かな〜と(笑)「ピコ太郎」って何??みたいな。。。(笑)もう少し前だと、「クマムシ」って何??みたいな(笑)Michiko 先生は、毎日午後4時〜10時まで英語教室にほぼ缶詰め状態だったので、テレビを見る暇もなかったんですが、その間に子どもたち4人がテレビ番組にかじりついているのが我慢できなくて、約3年半前にダイニングキッチンからテレビを撤去!もう本当に、テレビがついていると子どもたちは宿題はしなかったし、風呂には入らなかったし、最悪でしたムキー雷

今は、我が家の子どもたちも高1、中2、小6、小2になったので、夕食と宿題とお風呂とカバン(ランドセル)の準備ができたらテレビ他、自由時間ということでグッキラキラ

約束が守れなかったら、また撤去する予定ですが。。。えー


では、みなさん、良い週末をお過ごし下さいパーウインク


See you next time流れ星


 

↓ときどきポチッと↓よろしくお願いします クラッカー

  
にほんブログ村  
  
オンライン英会話スクール ブログランキングへ