やっと自分の居場所に帰りました
日・月は友人のお泊り
月・火は東京の息子夫婦のマンションにお泊り
その期間が何か長~い時間に思われました
自宅に戻りホッとしながら・・・・
もう一人暮らしの時間が身についたおかげで
今までですと・・・
一人になると寂しさが心を覆い
( ;∀;)シクシクと自己憐憫に陥りましたが・・・
今は・・・あ~ほとっと( ^ω^)・・・します。
特に・・今回は・・・
しかし・・・嬉しいこともありました
孫と一日中一緒に過ごせたこと
そしてお嫁さんの子育てが・・・素晴らしく私の理想であったこと
彼女は焦らない子育て・・・
楽しむ子育て・・・
優しい言葉かけの子育て・・・
を実行中でした。
私が隣の部屋で誰もいないときにもその姿勢は変わらず・・・・
子ども目線に立った子育てをしています。
高齢出産のためにそうなのか?
もともと彼女の性格がそうさせていいるのか?
60歳の私も彼女から学びました!!
思い返すとクリスチャンの私は
一人息子が中学生?高校生?かは定かではありませんが・・・・
「息子に価値観の合うお嫁さんを与えて下さいと・・・」常に祈りの課題に入れていました
そのことも昨日彼女に伝える機会がありました。
カワ(・∀・)イイ!!孫も生んでくれて
感謝です!!
そんな幸せを感じながらも…思う事は
早く自宅に戻り自分のペースに戻したいという思いです。
それは息子夫婦も思うことではないかしら?
息子夫婦との時間の距離間・・・・
それは、お互いに依存しあわずにお互いに自立した関係を保つこと・・・
そして、たまに交流時間を共有することが
私の生き方として理想であることを…改めて気づきました。
お一人様の人生にプラス息子の家庭と考える事が私らしいとも・・・
認知症になった時も不安に感じないで最後の最後まで
自分で行動でいるように・・・筋トレ…脳トレをしながら
前向きな人生を過ごせるように楽しみながら…努力しようと・・・
一人暮らし・・・本当に・・・女子力アップ・・・しながら
頑張るぞ~!!
ということで…自分の居場所があることに( ^ω^)・・・ハレルヤ!!