今日で遊説カーを走らせて6日目でした。
今日は多くの方々から心に残る応援メッセージを頂きました。
私の遊説カーは小さくてどこでも行けるとところがナイスです。
カーナビを見ながら・・・他の候補者の動向を見ながら動いています。
何故なら・・・同じ地区に何台もの遊説カーが入ると一種の騒音になってしまいます。
やはり聞く側の気持ちを大事にしたいですよね!
また、街頭演説の時にもマナーが問われます・・・
街宣カーの進行方向で誰かが街頭演説をしていると気づいたら
私は引き返します。
それは自分が経験して感じた事ですが、演説が中断してしまうからです。
今まで・・・どこまで話していたのか頭の中が真っ白になってしまうからです。
そしてその後が悲惨な状況で・・・思い出すと恥ずかしい場面が
思い出されます。
でもこの行為は相手に強制することは出来ません。
あくまでも人間性の問題ですから・・・
ところで今日は遊説中に70代後半のご夫婦から手を振りながら
庭先まで出て来て下さいました。
そのご夫婦から「柴田さん大変だけど若いんだから頑張って伊豆の国市を必ず良い市にしてくださいよ!!私ら若い世代のあんたに期待しているからね」と心強い握手と一緒に頂きました。
また、その後に出会った方からは「あんたのお父さんをよく知っているよ!そしてあんたが○○地区の活動に参加してよく手伝っていてくれたことを俺は覚えているから応援しているよ!・・・頑張れよ!」
その後にあった女性の友人とはどういうわけか、お互いの顔を見合わせたとたん、ハグしながら泣いているのです・・私の大好きな尊敬する友人の優しい笑顔にホットしたんだと思います。
その後にも、ここに書ききれないくらいの心が温まる応援メッセージを方々で頂きました。
そして、今日ほど感動的な心を頂く遊説はありませんでした
きっと、天国の父と夫が空の上からエールを送ってくれているこ
とを感じた一日でした。
遊説カーもあと一日で終わりです
恐いやら嬉しいやら・・・心を込めて遊説をして、あとは神様の御手に委ねます。
それにしても私のウグイスさん達は日に日に上達が激しくて
日々癒やされました!!